入試対策 数学

都立入試数学 自分でグラフ・図形を書く方が早く解ける

入試問題では自分で関数のグラフや図形を描くといい。都立高校入試ではグラフ・図は与えられており、しかも正確。なのでラクに答えが出せる問題もある。例えば2023年度の数学、大問3。参照:都教育委員会HP直線lで、y=-1の位置を取る。上の図の点...
はじめに

新中学1年生 数学の準備をしよう

お詫びサイト側の問題により、2025年9/17(水)0:00~9/23(火)15:00にお申込みされた方のメールが受信できませんでした。9/23(火)15:00現在は復旧しています。お手数ですが、都立に入る進学塾からのメール返信が来ていない...
部活動

2025年度 都立推薦入試 応募数トップ20

[2025年9月17日更新]今春2025年度の都立高校推薦入試の倍率が高かったのはどこだろう。なお昨年2024年度は1位 城東 3582位 小岩 3263位 豊島 298だった。詳しくは過去記事を読まれたい・<過去記事:2024年度 都立推...
はじめに

2020年度 都立中倍率と高校倍率

都教育委員会のサイトにて、都立中高一貫校の応募倍率が発表された。令和2年度 東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定応募状況今回は高校からも入学できる大泉、富士、両国、武蔵の4つの都立中と都立高校の応募倍率の推移を並べた。白鷗は特別...
まめ知識

絶対に言うべきではないひとこと

誰にでも口癖の一つや二つはあろう。私の口癖は「確かに」と「さよう」と「気にしなさんな」だ。色々な口癖が存在するが、大別すると「プラスな口癖」と「マイナスな口癖」と「それ以外」だろうか。プラスな口癖は肯定的な口癖と言い換えてもいい。「いいね」...
入試対策 社会

都立入試社会は難しくなっているのか

都立高校入試の社会では、正答率の高い問題・低い問題が何問くらい出ているのか。9年分を振り返ってみてみよう。◆難問が多い年は平均点が下がる90%以上90%未満80%以上80%未満70%以上20%未満平均点2025011059.92024011...
その他 都立情報

ビジネスコミュニケーション科 人気の明暗

[2025年9月14日更新]全国に2校、ビジネスコミュニケーション科を設ける高校がある。そのどちらも東京都立高校。大田桜台・千早高校である。この2校、人気の有無がはっきりと数字で表れている。今回は過去10年間の倍率から、今後の人気を予想して...
その他 都立情報

3年連続で高倍率な都立高校

3年連続で、一般入試の実倍率1.5倍以上の都立高校を調べた。全部で12校。キミの志望校は入っているだろうか。◆新宿、豊島の一騎打ち学校名202320242025三田1.541.731.57戸山1.621.551.69青山1.751.811....
その他 都立情報

2025年 募集人員より多く合格者を出した都立高校

[2025年9月12日更新]都立高校一般入試では、募集人員より多めに合格者を出す。どのくらい多いかは学校によって、また年度によって変化する。2025年度入試で、募集人員より多くの合格者を出した学校を紹介する。2026年度も同じ傾向であると私...
入試対策 数学

数学が苦手な中学生、2つの理由<後編>

”数学・算数の苦手な子”には共通点がある。昨日の続きをお伝えする。<過去記事:数学が苦手な中学生、2つの理由<前編>>◆算数が苦手な子<2>計算が遅い・不正確いくら式が作れても、計算でぽろぽろ点を落とす子は算数嫌いになる。スポーツと同じで、...