入試対策 社会 都立入試社会は難しくなっているのか 都立高校入試の社会では、正答率の高い問題・低い問題が何問くらい出ているのか。9年分を振り返ってみてみよう。◆難問が多い年は平均点が下がる90%以上90%未満80%以上80%未満70%以上20%未満平均点2025011059.92024011... 2025.09.15 入試対策 社会
入試対策 社会 都立入試社会 マークセンスの得点割合 今回は都立社会のマークシートの変遷を見ていく。最近はマークシート形式の問題がどのくらい出されているか。マークシート導入の2016年度以降のデータを並べる。2015年度は比較のため載せた。◆大変革結論から言うと、マークセンスになって大きく変わ... 2025.09.06 入試対策 社会
入試対策 社会 都立入試社会 時代区分は大丈夫? 都立に入る進学塾、夏期講習も後半に入った。社会は地理を終え歴史に入っている。私は歴史の授業の最初に、時代区分を理解しているかを必ずテストしている。・安土桃山時代を戦国時代と書く・平安時代以前があやふやな中学3年生をよく見る。授業でヘンな知識... 2025.08.06 入試対策 社会
入試対策 社会 保護中: 都立入試社会の法則<1> 並び替えには傾向あり このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2025.07.19 入試対策 社会
入試対策 社会 都立入試社会 地図の問題は難しくない [2025年7月11日更新]◆都立に入る進学塾 夏期講習受付中!詳しくは→ 都立入試の社会では、地図をからめた問題が必ず出る。大抵は1問目がそれ。過去10年で以下の地形図から出題された。2024年度 茨城県 取手市2023年度 神奈川県 鎌... 2025.07.11 入試対策 社会
入試対策 社会 都立入試社会 出る徳川将軍は 都立入試で覚えるべき江戸幕府の将軍は誰か。過去18年間の都立入試問題を洗い出してみた。◆家光がいない実際に名前が出たのは3名。意外な人物が混じっている。定期テストで頻出なのは以下の5名だろう。初代 家康3代 家光5代 綱吉8代 吉宗15代 ... 2025.06.22 入試対策 社会
入試対策 社会 保護中: 都立入試社会 問われる都道府県はココ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2025.06.01 入試対策 社会
入試対策 社会 都立入試社会 世界遺産は出るか 日本には2025年2月現在、26の世界遺産がある。参照:文化庁HP都立高校入試で2007年以降、過去18年間に出た日本の世界遺産は以下の通り。2022年度 古都奈良の文化財(奈良県)2020年度 百舌鳥・古市古墳群(大阪府)2017年度 平... 2025.05.25 入試対策 社会
入試対策 社会 都立入試社会 地形図の縮尺は〇〇って決まってる 都立高校入試の社会では、毎年「縮尺25000分の1」の地形図が出ている。過去15年間で出ていないのは2010、2013年度の2回だけ。縮尺は2025年度 25000分の12024年度 25000分の12023年度 25000分の12022年... 2025.05.11 入試対策 社会
入試対策 社会 都立入試社会 「漢字3字で書け」はもう出ない 都立高校入試社会では、用語を問われる問題が出ていた。なぜ過去形かというと、ここ9年とんと出ていないから。以前はどんなものが問われていたかをまとめた。◆ほぼ公民分野大きく2パターンに分かれる。字数が固定されたものとそうでないもの。字数を固定し... 2025.05.01 入試対策 社会