都立入試数学 最終問題に傾向はあるか

[2025年7月31日 更新]
都立高校入試の数学では、最終問題は必ず空間図形が出る。
その2問目は必ず「体積を求める問題」だ。

単位はすべて立方センチメートルである。

※単位は解答用紙に書いてあるので、記入は不要

◆まぐれ当たりは不可能
過去13年間の解答は以下の通り。

2025年度 12√3

2024年度 48

2023年度 4√2

2022年度 112

2021年度 96/5

2020年度 144

2019年度 12√3

2018年度 81

2017年度 8√3

2016年度 14√3

2015年度 16/3

2014年度 32

2013年度 8

2016年度以降はマークセンス導入により、解答のケタ数が分かるようになった。サシ√セ のようになっており、それぞれに入る数を0~9から選んでマークする。もちろんセには0,1,4,8,9は入らない。

解答が1ケタの整数だったのは2013年度が最後。

2ケタか3ケタの整数、分数または根号が必要な値になる。

テキトーに2つ3つの数字を入れて正解することはまずない。
だが、間違っていた時に気づけるというメリットがある。