その他 都立情報

その他 都立情報

【校則】北園高校の校則

制服も標準服もない北園高校。校則も緩い。とりわけ身なりについてのルールは少ない。◆北園高校の校則登校時刻 8:25下校時刻 17:00(部活等で延長届を出せば18:00)スマホの持ち込み 指定なし。バイク通学 禁止。他人のバイクに同乗も禁止...
その他 都立情報

2021年度 校長が変わった都立高校

今年4月1日をもって、60の都立高校で新しい校長が着任した。週刊誌で話題になっている日比谷高校の梅原章司氏もその一人である。統括校長は11名。なお統括校長は東京都のみ2009年4月から設定されている、特に重要かつ困難な職責を担う校長の職であ...
その他 都立情報

都立高校におけるSSHは7校

2021年度、スーパーサイエンスハイスクールに指定されている都立高校は7つある。戸山 2004年~小石川 2006年~日比谷 2007年~科学技術 2007年~多摩科学技術 2012年~立川 2018年~富士 2021年~◆富士高校が今年か...
その他 都立情報

2021年度 都立3次募集の結果

2021年3月26日に実施された、都立高校3次募集の結果が発表された。結論から言うと、全日制・定時制とも全員が合格している。◆3次募集実施校は全員合格高校募集合格八潮342大森600蒲田321深沢251大山50高島73田柄122光丘130青...
その他 都立情報

【校則】青井高校の校則

今回は旧5学区の青井高校。◆青井高校の校則登校時間 7:30~8:30下校時刻 16:50スマホの持ち込み 指定なし。バイク通学 厳禁。靴 革靴、運動靴。頭髪 「頭髪に手を加えること(脱色,染色,エクステンション,パーマなど)は認めない」と...
その他 都立情報

2021年度 2次募集をする都立高校

3月3日正午をもって、都立高校一般入試の入学手続きが締め切られた。この時点で手続き者が募集人員に満たない場合、2次募集を実施する。◆2次募集を理由は2パターンある1つめ。受験者が募集人員未満なら必ず2次募集を行う。いわゆる定員割れ。2つめは...
その他 都立情報

都立高校商業科の倍率の推移

2021年度の都立高校一般入試・実倍率を見ていく。今回は商業科、ビジネスコミュニケーション科の過去8年間の推移を見ていこう。◆商業科は低迷都立の全日制商業科は7校。芝、第一、第三、第四、葛飾、江東、第五。2021年度は6校が定員割れで全入(...
その他 都立情報

2021年度 全入が確定した都立高校

2月15日の夜、都立高校一般入試の最終応募倍率が発表された。都教育委員会のサイトより、進学研究会のサイトの方が見やすい。詳しく見たければここを参照するとよかろう。<普通科><その他>倍率は出たが、キミたちがやるべきことは変わらない。決まった...
その他 都立情報

都立入試では、倍率1.00以下でも不合格はありうる

昨日で都立一般入試の願書再提出が締め切られた。倍率については入試前に1回だけ記事を書くが、受験生諸子は倍率など気にせずやるべきことをやってほしい。実倍率が1.00以下(=定員割れ)であれば、都立高校入試では全員が合格する。試験中の態度が悪い...
その他 都立情報

都立中で入学辞退者が多いのはどこか

都立中学校の入学手続き者が発表された。今回は、過去4年間2018→2021年度の辞退者数を並べた。<男子>小石川 16→13→8→16白鴎 6→3→3→3両国 5→1→3→2桜修館 4→9→7→3富士 4→2→0→2大泉 1→6→4→2南多...