●2025 冬期講習

[2025年11月3日 更新]
◆はじめに
都立に入る進学塾のサイトをご覧いただき、ありがとうございます。

わずか2週間の冬休み、全く勉強をしなければ勉強勘は鈍ります。
小6から中2はこの二学期に、各学年の重要な単元を学習しました。
小6なら比例、中2なら一次関数や図形の証明。

もしそこが理解不十分な場合、もっと前の段階でつまずいていることが多い。
そのため都立に入る進学塾の冬期講習では、そのちょっと前の段階から確認をします。

一・二学期の内容がバッチリなら、都立に入る進学塾の冬期講習は不要です。
不安があるなら、ぜひ冬期講習で勉強に前向きになってください。わずか3日間で変われます。

◆冬期講習の授業内容
小学6年生 算数
分数計算、小数計算、割合の基礎を固めます。
「分かっている」と「問題が解ける」はイコールではありません。「分かっているのに間違える」にならないような土台作りができます。
算数は点がテストで取れれば楽しくなってきます。

小学6年生 英語
アルファベットを速く正しく書くことから始めます。
日本語の文法と英語の文法の違いを理解するなど、中学へ進んで困らないように土台を固めます。

中学1年生 数学
方程式の計算を速く正しく解けるように鍛えます。
比例・反比例で「関数とは何か」も理解できるようにします。

中学1年生 英語
英文法の基本を徹底します。
S+Vや形容詞・福祉といった品詞を意識して英語が勉強できるようになります。
「なんとなく英語を勉強する」から卒業しましょう。

中学2年生 数学
1次関数の基本(直線の式を求める、交点座標を求める)を鍛えます。
解けるけど遅いしミスが目立つ場合は、練習量が不足しているのです。
講習の授業で一緒に練習しましょう

中学2年生 英語
助動詞と不定詞に絞って、基本から鍛えます。
なんとなく答えるのではなく、動詞の形に注目して英文を読めるようになりましょう。
「不定詞ってなんだかよく分からない」という中2はぜひ受けてください。

◆都立に入る進学塾の特徴
クラス形式で、1学年6名までの定員制です。
講師が生徒全員の表情・手元が見られる環境での授業が受けられます。
塾通いを検討している方は、まず冬期講習を受けてみてください。
全授業を塾長おりぐちが担当します。

◆授業料(教材費・消費税込み)
小学6年生 6,600円     中学1年生 9,900円     中学2年生 9,900円
※中学3年生の新規受付は終了しました

◆日程 2025年12/25~2026年1/7
12/30(火)から1/3(水)は塾がお休みです


◆2025冬期講習 問い合わせフォーム

     学年

    申込む教科 

    その他