私国立受験

私立高校の入試は、都立よりも早く始まる

今日は都立推薦入試の合格発表日。合否がWeb上で分かるので、不合格なら高校に赴く必要はない。受かった人だけが入学手続きのために高校に行けばいい。不合格だった場合、喜ぶ合格者を横目に見ながら高校を後にするという光景は見なくなった。なお推薦の入...
都立入試全般

都立入試前にコロナにかかったら

今日から都立高校一般入試の出願が始まる。入試本番まで泣いても笑ってもあと3週間。やるべきことの優先順位をつけて、粛々とこなしていってほしい。◆新型コロナウイルス感染症への対応は不幸にも新型コロナ陽性との診断が出た場合、都立高校一般受験を受け...
はじめに

都立受験生の日曜日の過ごし方

今から都立高校一般入試日まで、日曜日は4回ある。もちろん中学校の授業もない。朝から晩まで自分のことだけに使えるだろう。朝から晩まで、自分の弱点克服・点数アップのために勉強し続けるのもいい。10時間くらいは簡単に確保できるからね。◆入試本番の...
まめ知識

明日、都立推薦を受けるキミへ

明日、1月26日に都立推薦入試が始まる。受験票は確認しただろうか。集合時刻、開始時刻を確認しよう。時間帯を分けて、回ごとに集合時刻が異なるケースもある。自分の集合時刻が何時なのか、いま一度お確かめいただきたい。開始時刻によって、お弁当の有無...
都立入試全般

都立推薦 応募倍率

都立推薦入試まであと2日。先週1月20日(木)に推薦入試の応募倍率が発表された。全日制の応募総数は男子10,457名、女子12,785名。中学3年生の数も募集定員も男子の方が多いが、応募は女子の方が多い。特に専門学科。工業科を除くと応募者数...
都立入試全般

2022都立高校入試 スケジュール

推薦入試の出願は終了。あとは試験日を待つのみ。今年の都立入試カレンダーを作成したので、もしよかったら使ってもらいたい。スマホの待ち受け画像にしてもよかろう。◆願書差し替えは2月10日都立一般入試・分割前期募集では、1回だけ志望校の変更が認め...
その他 都立情報

校長会倍率より下がる学校・上がる学校

明日は大学入学共通テスト。受験生はくれぐれも時計を忘れないように。会場に設置していない場合があり、忘れたらまあ終わりだ。◆2021年度、校長会調査から倍率が上がったのは予備調査である東京都校長会「志望校予定調査」、通称「校長会調査」。これで...
都立入試全般

都立入試では腕時計が必要

都立高校の一般入試では、腕時計を使える。そのため、普段から腕時計で時間を計るクセを付けた方がいい。今回はこんな話。◆試験中に腕時計を使うワケ都立高校入試であれば、試験会場は受験する高校の教室になる。よって、掛け時計がまず設置されているだろう...
入試対策 数学

都立数学 図形の証明 カギは問題文にある

先日こんなツイートをした。toritsukoko / 都立に入る! おりぐち都立入試数学、相似や合同の証明は難しくない。ポイントは「与えられた条件をすべて使い切る」こと。 図形の合同の証明について近いうちにブログ記事を書く。中3はもとより中...
都立入試全般

都立推薦入試の募集人数変更

まもなく都立高校推薦入試の出願が始まる。昨年度と異なり、各個人が郵送で出願することになる。通っている中学校から指示はあるだろうが、保護者任せずにせず受験生自身が意識してもらいたい。受験生のキミが、保護者に入金や書類の不備がないかの確認をお願...