おりぐち(管理者)

私国立受験

2025年誕生 英明フロンティア高校は意外にも△△

[2024年9月27日更新]2025年春に東京女子学院高校から改名・共学化する英明フロンティア高校。塾向け説明会があったので行ってきた。西武新宿線の武蔵関駅から徒歩3分。信号もなく車通りも少ないので通いやすさは◎。都立高校に比べれば狭いが、...
都立入試全般

2025都立推薦入試 集団討論の実施校

[2024年9月25日更新]2025年度の推薦入試で集団討論を実施するのは以下11校。日比谷深沢西鷺宮竹早北園篠崎調布南東大和南永山東久留米総合前回2024年度は13校だった。足立工科、町田工科の2校が2025年度は集団討論を取りやめた。コ...
その他 都立情報

2025年度都立推薦入試 変更のある都立高校

[2024年9月23日更新]2024度入試から変更のある都立高校を紹介する。今回は推薦入試の変更のみ注目する。◆普通科で変更あったのは4校小山台調査書450、面接200、小論文250 →調査書300、面接200、小論文400北園調査書500...
まめ知識

中3の通知表 5が多かった区立中学校

[2024年9月21日更新]2023年度の2学期通知表、中学校別に5~1の各教科ごとの割合を東京都のWebサイトで公表されている。(Webサイトでは中学校名は伏せてある。)今回は23区の公立中学校で、通知表「5」や「1」の生徒数が著しく多い...
まめ知識

保護中: 中3の通知表 5が多かった区立中学校【実名版】

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
私国立受験

生徒数の多い私立高校

[2024年9月13日更新]2023年度、もっとも生徒数が多かった都立高校はどこかご存知だろうか。正解は小岩高校の1074名。3学年の合計生徒数。1学年あたり360名弱である。4年連続1位だ。2020年度は文京高校と同率1位、2019年度は...
その他 都立情報

都立自校作成 Webサイトに過去問を載せているのは

[2024年9月9日更新]進学指導重点校は国語・数学・英語の入試問題が他の都立高校共通問題とは異なり自校作成問題を利用する。その過去問題は各高校のサイトに載っているのだが、何年分があるかはまちまち。過去問のありかと、何年分が載っているかを一...
その他 都立情報

2024 都立専門学科の指定校推薦 GMARCHがあるのは

[2024年9月6日更新]都立高校専門学科でも、GMARCHの大学指定校推薦枠を持っているところがある。高校の通知表がよければ、専門学科からGMARCHに進学できる。今回はGMARCHと東京理科大の指定校推薦を持っている23区の都立高校専門...
都立入試全般

都立推薦入試 小論文の試験時間

[2024年9月2日更新]都立高校の推薦入試では作文か小論文を課すところがほとんど。2024年度入試では約7割が作文。小論文は42校と2割強。小論文は普通科の上位校に多い。進学指導重点校は西を除く6校(日比谷、戸山、青山、八王子東、立川、国...
その他 都立情報

都立高校のクラス数 学校ごとに差アリ

[2024年8月28日更新]都立高校は学校ごとに定員が異なる。同じ全日制普通科でも、校舎の大小や人気の有無で募集人員が異なるためだ。2024年度のクラス数をまとめた。複数学科のある高校は、クラス数を合計している。クラス数最多は小岩と文京。毎...