[2024年9月27日更新]
2025年春に東京女子学院高校から改名・共学化する英明フロンティア高校。
塾向け説明会があったので行ってきた。
西武新宿線の武蔵関駅から徒歩3分。信号もなく車通りも少ないので通いやすさは◎。
都立高校に比べれば狭いが、駅近なのに校庭はまずまずの広さ。
富士見中学高校と同じくらいかな。

中下位の私立女子高校が改称&共学化し、生徒を集めようと変わるのは珍しくない。
ここ10年でも
2015年 戸板女子→三田国際
2018年 日本橋女学館→開智日本橋学園
2018年 千代田女学園→武蔵野大学附属千代田
2020年 武蔵野女子学院→武蔵野大学(改称は2019年)
2020年 小野学園女子→品川翔英
2021年 村田女子→広尾学園小石川
2022年 星美学園→サレジアン国際学園
2023年 東京女子学園→芝国際
2024年 蒲田女子→羽田国際
などがある。
◆雰囲気はマル
出迎えてくれた先生方、授業している生徒の様子などはマル。
今年に訪問した中でも一番だと思う。
説明会は校舎案内も含めて1時間とコンパクトでGood。
食堂と安いランチメニューを強く推してた。定食400円は安い。
食堂は中学生も使える。
唯一、気になったのが図書館。
施設や環境ではなく蔵書。量はもとより古い本が多い。
新着図書の所にある本がそこそこ昔のものでした。整理中とのことですが半年で新しい本がどんと増えるものかな?

参照:東京女子学院サイト
校舎はそれほど広くないので、併願優遇で高校入学者が上振れした時がちょっと不安。
うちの塾から来春は受ける生徒がいなそうなので、様子を見させてもらおうかな。
都立に入る! Twitter (X) そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ
@toritsukoko