まめ知識 実技は“甘め”、英数は“厳しめ”? 通知表の教科別傾向まとめ [2025年4月5日更新]2025年現在、公立中学校の通知表は絶対評価で付けられている。2024年12月31日時点での、都内公立中学3年生の通知表5の割合は以下の通り。教科 2024 国語12.2社会13.6数学13.4理科12.7音楽12... 2025.04.05 まめ知識
部活動 弓道部って楽しい? 都立高校で挑戦しよう [2025年4月4日更新]部活動が楽しみで高校選びをする中学生もいるだろう。高校には、中学校にない部活もあったりする。その代表的なのが弓道部。区立中学校ではまず見ない。◆弓道部は25校ある2025年3月時点で、東京都高等学校体育連盟 弓道専... 2025.04.04 部活動
入試対策 国語 都立入試国語 マークセンスの得点割合 都立高校では2016年度入試からマークシートが導入された。導入の経緯は、・2014年度の都立入試で48校139件の採点ミスが発覚・そこで過去3年分の答案を再確認したところ、165校3054件・2014年8月22日、「2016年度入試から学力... 2025.04.03 入試対策 国語
入試対策 社会 都立入試社会 よく出題されるのは〇〇天皇 2025年度の都立社会の大問1は、天皇に関する歴史の問題だった。過去にも天皇に関する出題があったかを確認しよう。◆桓武天皇と聖武天皇以前の記事で、都立高校入試では日本国憲法がよく出ることをお伝えした。しかし第一章「天皇」についての出題は一度... 2025.04.02 入試対策 社会
まめ知識 塾講師が語る、“新中3の春”に絶対やってほしい3つのこと [2025年4月1日更新]今日から4月。学年も切り替わり、いよいよ新中学3年生は受験生となる。とは言え、気負う必要はない。やるべきことをやるべき時に粛々と実行すればいい。今日からやって欲しいことを具体的に3つ挙げる。まず1つでいい。1週間継... 2025.04.01 まめ知識
はじめに 都立に入る! 新blog始めます [2025年4月1日更新]2025年4月から、このサイトにblog記事を移していきます。前のgoo blogも、当面は削除せず残しておきます。 2025.04.01 はじめに
まめ知識 中2は受験生になるために ズバリ!〇〇を決定する [2025年3月14日更新]まもなく中3になるキミが真っ先に決めるべきことがある。ずばり志望校だ。志望校を決めていないのは、ゴールのないマラソンを走ろうとするようなもの。来年の2月までに、どのくらいの通知表・Vもぎ偏差値を取ればいいかの目安... 2025.03.14 まめ知識
その他 都立情報 2025年 都立一般入試の倍率から 応募が減るのは△△ [2025年2月8日更新]2025年2月7日に都立高校一般入試の応募倍率が出た。参照:新教育 School Guide Web気になるのは「実際の受験倍率はどうなるか」だろう。その点を考察する。◆2倍以上の高校は、差し替えで倍率Down23... 2025.02.08 その他 都立情報
都立入試全般 都立高校一般入試 願書差し替えで志願者は減る? [2025年2月3日更新]今年度、都立一般入試の書類提出は2025年2/5(水)が期限。その後、入学願書取下げ 2025年2/12(水)9:00~15:00入学願書再提出 2025年2/13(木)9:00~12:00を経て、応募倍率が確定す... 2025.02.03 都立入試全般
都立入試全般 都立入試までの時間を可視化する [2025年1月30日更新]今日は1/30(木)。都立一般入試は2/21(金)9:00開始。1/31(金)深夜0:00から2/20(木)23:59まで、21日間ある。内訳は 平日×14回 土曜日×3回 日曜日×3回 祝日×1回平日は学校があ... 2025.01.30 都立入試全般