はじめに

2026年度 都立高校受験の基本<3>

今回は2026年度の都立高校入試の出願時期についてお話しする。必要書類の提出方法は以前は受験生が高校に直接持参していたが、2021年度からは「中学校からまとめて郵送」に変わっている。入試日程の詳細は以下<過去記事:2026年度 都立入試日程...
都立入試全般

2026年度 都立高校受験の基本<2>

今回は都立一般入試(学力検査に基づく選抜)の出題内容について説明する。2025年度までどのようなものだったかを、基本的なことから書いていく。◆入試は5教科特殊な学校を除き、都立高校一般入試は国語・数学・英語・社会・理科の5教科受験である。す...
都立入試全般

2026年度 都立高校受験の基本<1>

2026年春に都立高校を受験する人に向けて、都立受験の基本をお伝えしていく。初めて都立高校に挑む中3と保護者向け内容なので、ベテラン塾講師には退屈かもしれないが容赦願いたい。◆受験チャンスは2回多くの都立高校が採用しているのは「推薦に基づく...
都立入試全般

都立一般入試 7年間の倍率推移(1)

[2025年10月5日更新]今回は一般入試の倍率推移。人気がいまいち伸びない全日制商業高校をまとめた。2022年3月で閉校した荒川商業高校は含めていない。推薦入試の倍率は次回お見せする。商業科の高校は9つあり、ビジネス科 7校芝商業、江東商...
都立入試全般

一般入試 欠席者ゼロの都立高校

授業がない日、塾に来て勉強する生徒は美しい。塾での勉強は、家よりはかどるに決まっている。他者の目があるからだ。「都立に入る進学塾」だと、自習している空間に必ず私がいるからね。一瞬もサボれません。わたしもサボらず作業できるので、お互いにプラス...
都立入試全般

2026年度 都立高校一般入試の時間割

2026年度の都立一般入試の日程と時間割をまとめておく。◆学力検査に基づく選抜(一般入試)の日程・出願情報入力期間 2025年12/19(金)~2026年2/5(木)17:00・書類提出期間  2026年1/30(金)~2/5(木)・入学願...
はじめに

都立入試数学 関数で「等しい面積」を考える

都立入試数学の大問3は関数である。その大問3の3問目(最終問題)でどのような問題が出るか。過去問を見たことのあるキミなら即答できるだろう。「面積比または等しい面積になる点Pの座標を求める」が圧倒的に多い。◆過去16回のうち10回も過去16年...
都立入試全般

都立推薦入試 7年間の倍率推移(2)

[2025年10月1日更新]今日10/1は都民の日。かつてはどの都立高校も区立小中学校もお休みだったが、最近は違うようだ。ウチの中3塾生の学校は休みと聞いたので、13:00から21:40までみっちり勉強Dayです。昨日に続き、今回は単位制普...
都立入試全般

都立推薦入試 7年間の倍率推移(1)

[2025年9月30日更新]倍率についての記事は興味を持つ方が多いようなので、今回は都立高校推薦入試の倍率推移を見ていこう。2019年度から2025年度までの7年分を集めた。都立推薦は受験者数を公表していないので、応募倍率で出している。今回...
都立入試全般

2025年度一般入試 辞退者が多い都立高校

[2025年9月29日更新]都立高校受験は「合格=入学」が原則。他の国立(こくりつ)や私立高校が第一志望でそこに合格したなら、都立高校は受験すべきではない。出願しても当日すればいい。欠席の事前連絡などは不要だ。これは通っている中学校からも事...