まめ知識

都立高校 50音順

[2019年9月5日更新]今回は186ある都立高校を、五十音順に並べてみた。<あ行>青井高等学校 足立区青山高等学校 渋谷区赤羽商業高等学校 北区秋留台高等学校 あきる野市浅草高等学校 台東区飛鳥高等学校 北区足立工業高等学校 足立区足立高...
はじめに

東京高校は国立? 私立? 公立?

[2019年8月29日更新]実は東京都には私立東京高校が存在するのだが、ご存知だろうか。23区内にあるのに、知らない人は多い。場所は大田区だ。今回は、都道府県名ついたの高校がいくつあるかを並べた。船橋高校、木更津高校、松戸高校など市の名前が...
その他 都立情報

4年前になくなった都立高校はどこか

[2019年8月28日更新]2019年8月現在、都立高校は173校ある。駒場高校のように学科を2つ併設しているところもあり、それぞれ1校(駒場高校普通科、駒場高校保健体育科で2校とカウントする)と186校だ。この5年間で2つ、都立高校がなく...
その他 都立情報

2019年 都立高等学校等 合同説明会がある

[2019年8月18日更新]例年、10~11月に都立高校の合同説明会が実施される。数十校の都立高校の先生が集まり、個別相談が無料でできるのだ。詳細は毎年9月に発表される。(2018年は9/13だった)もっと早くに公表してくれればもっと参加者...
まめ知識

当たり前の知識を増やそう

[2019年8月15日更新]ハッピーマンデーの影響なのだろうか。最近の小中学生、祝日の由来はもとより、そもそも何の日なのかも知らない子がほとんどである。最初は冗談だと思ったが、本気で知らない。中学受験生であっても、何月に何の日があるのかすら...
その他 都立情報

エレベーターのある都立高校

[2019年8月19日更新]今回は、エレベーターが設置されている23区内の都立高校を一覧にした。定時制は含めていない。ネットで見つけられなかったので自分で作った。ぜひ活用いただきたい。都立高校196校のうち、142校にエレベーターがある。あ...
部活動

[2019年8月16日更新]これから中学に入るキミたちに言っておく。都立の上位校を目指すなら、吹奏楽部に入ってはいけない。むろん「どうしても中学校で吹奏楽をやりたい」というのなら止めはしないが、私がこれから中学生になるとしたら絶対にやらない...
その他 都立情報

2020年度入試 上野高校と文京高校 人気なのは

[2019年8月10日更新]ブログ読者から「上野高校の倍率が下がるであろう理由を知りたい」という質問をいただいた。今回はその分析理由をお伝えする。◆隔年現象は都立高校受験でも起こる隔年現象とは、倍率が高かった年の翌年は、それを敬遠して倍率が...
部活動

おつかれさま 小山台高校 野球班

[2019年8月7日更新]いよいよ夏の甲子園が開幕した。毎年、夏期講習中なのでテレビ中継を見ることができないのが残念である。◆小山台高校のホームページにて甲子園への道、東東京大会の決勝に2年連続で進出するも敗れた小山台野球班。8/5にホーム...
その他 都立情報

都立高校入試に足切りはあるのか

[2019年8月5日更新]ツイッターで質問があったので、ここでお答えする。質問者が聞きたいのは「合格基準点を取らなければ、定員に満たなくても不合格になるか」ということだろう。この答えは「NO」である。◆テストが5科目0点でも合格できる都立高...