まめ知識 都立高校の教員採用試験倍率は過去最低? つづき [2019年10月23日更新]昨日に続き、2020年度の教東京都員採用試験について見ていこう。◆同じ科目でも小学校の方が不人気今回は2016年度採用と2020年度採用、科目ごとの受験倍率をまとめた。都教育委員会の発表データである。まずわかる... 2019.10.23 まめ知識
まめ知識 都立高校の教員採用試験倍率は過去最低? [2019年10月22日更新]2020年度採用の「平成31年度東京都公立学校教員採用候補者選考」、いわゆる教員採用試験の受験倍率が公表された。<出典:都教育委員会HP>◆2000年度の採用試験倍率は12.5倍以前、毎日新聞の記事で就職氷河期... 2019.10.22 まめ知識
都立入試全般 2019都立高校 志望予定調査が発表された [2019年1月9日更新]都内の中3対象の志望予定調査が、都教育委員会から発表された。男子の人気1位は石神井。校風、校舎のきれいさなどが評価されている。女子は東や三田が人気。低いのが竹早。男子1.11倍、女子は1.31倍と激落ちである。小山... 2019.10.09 都立入試全般
私国立受験 生徒数の少ない私立高校 [2019年10月7日更新]都立高校を第一志望にしている皆さんは、併願校を探している最中だろう。今回は、生徒数の少ない私立校を並べた。生徒数が少ないのには理由がある。「少人数指導をするため募集定員を少なくしている」または「入学者を集められな... 2019.10.07 私国立受験
私国立受験 保護中: 2019年度入試 豊島学院高校の実情 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2019.10.06 私国立受験
まめ知識 東京都の中学3年生が増え続けるメリット [2019年9月23日更新]塾をやっている者として、子どもの数がこれから増えていくのか減っていくのかはたいへん気になることだ。子どもが多いということは、子持ちの親がいるということ。当然、それなりの収入があることが見込める。税収も増えるし、何... 2019.09.23 まめ知識
私国立受験 併願優遇のない お薦め私立高校 [2019年9月20日更新]一昨日の続き。都立高校が第一志望で、併願優遇の私立高校も決まったら、他にもチャレンジ校として私立高校を受ける「3校受験」についてお話しした。<過去記事:東京都の併願優遇について全部、教えます>今回は、東京23区に... 2019.09.20 私国立受験
まめ知識 都立受験に向けて ゲームを封印する方法 [2019年9月13日更新]当たり前だが、受験生の時間は有限である。受験生が持っている時間は同じだけ。それをどう使うかで、受験の成否が決まる。その時間をどう確保するか。方法はシンプルだ。・不要なことをしない・勉強の効率を上げる「不要なこと」... 2019.09.13 まめ知識
私国立受験 2020年度 私立高校の変更点 [2019年9月10日更新]夏休み中に都立、私立とも高校見学に行っただろうか。来春の私立高校入試で、今年とは変わる点をお伝えする。「知らなかった」では済まない。◆共学化は加速する武蔵野大学高校女子校から共学化。なお2019年度に学校名が変わ... 2019.09.10 私国立受験