その他 都立情報

2023年度 2次募集をおこなう都立高校

本日3/6(月)は都立2次募集・分割後期募集の出願日。1次募集で入学手続きをした者が募集人員未満だと、2次募集をすることになる。小山台高校は1名の欠員を補うため2次募集を行う。募集人員より3名多くの合格を出したものの、4名の入学辞退がいたた...
まめ知識

2024年春に都立高校を受験予定の方へ

このblogでは都立高校を受験するにあたって、必要な情報やその時期に考えて欲しいことを伝える。塾に通っている方はセカンドオピニオンとして。通っていない方は1つの意見としてお読みいただきたい。盲信は禁物。まず疑うくらいでも構わない。◆情報に惑...
都立入試全般

明日、都立高校入試を受けるキミへ

とうとう明日2/21(火)が都立高校一般入試。今までの努力の成果を発揮する機会だ。緊張する? 大いに結構。緊張しているくらいの方が、細かなミスをしなくていい。スポーツと違い、1/10秒のミスが命取りになるということは起こらない。ミスったら消...
まめ知識

都立入試 お昼ご飯は

都立入試では英語と社会のテスト間に昼休みがある。もちろん弁当を食べていい。◆弁当は何にするかそんなもの、各家庭で決めればいい。おにぎりをラップでくるんで持っていくのが、作るのもラクだし食べるのもラク。おかずだけタッパーに入れて持っていけばい...
都立入試全般

2023年度 都立一般入試倍率が確定

都立高校一般入試の最終応募倍率が出た。あとは入試当日の欠席者が出ることから、実倍率は普通下がる。上がる可能性が1点あるが、その1点は後ほど説明する。今回も23区の普通科に絞ってお話しする。◆願書差し替えで倍率が上がった高校男女ごと、上位10...
その他 都立情報

2023年度 都立一般 応募数の多い高校

今日2/13(月)は都立高校一般入試の願書取下げ日。明日2/14(火)12:00までに再提出。なお願書はオンラインで提出し、新しい志願先の高校には調査書を持っているのである。◆倍率でなく、不合格者数に注目願書差し替え前での応募数-募集人員を...
その他 都立情報

2023年度都立入試 得点開示のやり方

都立高校の推薦入試および一般入試の点数と答案の写しを、受験後に開示請求することができる。自分が何点で合格または不合格だったのかを知れる。費用は無料。◆不合格者はすぐ申請できる申請の受付期間は以下の通り。【不合格者】・推薦に基づく選抜、第一次...
都立入試全般

2023年度 都立推薦入試 倍率から分かること

2月2日は推薦入試の合格発表。今年もwebで合格発表が見られた。不合格者は無駄足を踏まずに済んだわけだ。◆単位制高校は女子有利2024年度入試から、都立高校普通科(単位制以外)も男女別定員を撤廃する流れだ。それ以外の都立高校はすでに男女別定...
その他 都立情報

2022年度 3学期 転学・編入学の結果

令和4年度3学期の都立高校転学・編入学の結果をお伝えする。いつも通り、1年生の区分2のみを取り上げる(区分1は転居による転学・編入学)データは都教育委員会のサイトから。参照:都教育委員会HPなお区分1で全日制都立高校を受検した高1はゼロだっ...
その他 都立情報

都立高校 外国語コースは不人気なのか

都立高校で「普通科・外国語コース」があるのは以下の3校。 ・深川高校 ・松が谷高校 ・小平高校いずれも普通科を併設している。かつては田柄高校に「外国文化コース」があったが、2022年度から募集を停止した。生徒が集まらなかったからだろう。◆一...