[2025年4月9日更新]
2025年度(令和7年度)の都立高校一般入試で全入(受験者全員が合格)だった学校を挙げる。
◆普通科は27校
島しょを除く全日制普通科では27校が全入。
数字は 合格数-募集数 だ。
八潮 -54
大森 -75(8年連続)
美原 -11
深沢 -38(6年連続)
光丘 -60(8年連続)
田柄 -34(5年連続)
大山 -46(4年連続)
飛鳥 -2(2年連続)
板橋有徳 -5
足立新田 -17
淵江 -35
青井 -68
忍岡 -15(3年連続)
篠崎 -45
葛西南 -89(6年連続)
山崎 -48
野津田 -54(7年連続)
翔陽 -55
東大和 -13
拝島 -9
羽村 -53(6年連続)
多摩 -81(5年連続)
五日市 -70(7年連続)
秋留台 -20
東村山西 -28
府中西
永山 -18
府中西は募集237名で受験した238名全員が合格。しかし2名が入学辞退したため1名の二次募集を行った。
Vもぎ偏差値40前後の中下位レベルが集まっているのが分かろう。
大森、光丘、葛西南、野津田、羽村、多摩、五日市は連続での定員割れもさることながら、注目すべきは定員との差。1~2クラス分のマイナスがある。全校1クラスずつ減らしても競争になるかどうかすら不明。
大森には八潮や蒲田、光丘には練馬や田柄など同レベルの低倍率校が近隣にある。
そろそろ統合を図ってもよいのではないだろうか。
都立に入る! Twitter (X) そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ
@toritsukoko