おりぐち(管理者)

その他 都立情報

給食のある都立高校

給食のある都立高校はいくつもあるのをご存知だろうか。実は意外と知られていない。今回は都立高校の給食についてお伝えする。◆定時制は100%給食がある全日制の都立高校では給食は実施していない。逆に定時制は全校で実施している。昼夜間定時制の学校で...
その他 都立情報

都立総合学科から大学に行く

今日は都立高校総合学科の進路について。2021年春に卒業した生徒の進路状況を比較する。区部の総合学科のうちつばさ総合、晴海総合と東久留米総合が対象。杉並総合、世田谷総合、王子総合は2021年春の卒業生の進路を発表していないので除外した。受験...
入試対策 数学

2021年度入試 <2>数学の平均点が低い理由

2021年度入試は、数学の易しい問題が減ったことは昨日の記事の通り。さらに、難しい問題が多かったことも平均点を下げた要因だ。◆正答率10%未満が3問2021 3問(15点分)2020 2問(10点分)2019 2問(12点分)2018 1問...
入試対策 数学

2021年度入試 <1>数学の平均点が低い理由

昨日の続き。2021年度の平均点は全教科、前年度より低かった。とりわけ数学は過去10年間でもっとも低い53.3点。その理由を考える。結論から言うと問題が難しかったから。まっとうな理由だ。◆正答率の高い問題が少ない数学の平均点は2021 53...
都立入試全般

2022年度都立高校入試の変更点

今春2021年度受験は、コロナ禍の中でいくつかのルールが従来より変更された。2022年度の都立高校受験の方針が発表されたのでお伝えしよう。◆2021年度と同じ2020年度は新型コロナが話題になる直前。よってコロナウィルスへの対応策なども盛り...
部活動

<ハンドボール>都立高校 文化スポーツ等特別推薦

都立高校の「文化・スポーツ等特別推薦」(以下、文スポ)今日はハンドボールの文スポを実施している高校一覧をお見せする。◆6校のみ都立高校でハンドボール部があるのが51校。うち文スポ実施が6校。少ないな。区立中学校でハンドボール部があるところは...
部活動

<テニス>都立高校 文化スポーツ等特別推薦

前回のラグビーに続き「文化・スポーツ等特別推薦」(以下、文スポ)今日はテニス部の文スポを実施している高校一覧をお見せする。募集は硬式テニスとソフトテニスに分かれており、両方とも募集している高校はない。ソフトテニス部は79校、硬式テニスはなん...
部活動

<ラグビー>都立高校 文化スポーツ等特別推薦

「文化・スポーツ等特別推薦」(以下、文スポ)について、もう少しだけお付き合いいただきたい。今日明日に必要でなくても、あとあと必要になるかもしれない情報をブログとして残しておきたいのだ。今日はラグビー部の文スポを実施している高校一覧をお見せす...
まめ知識

Vもぎはなくなるか

コロナ禍により、東京都内での高校受験2大模試である「Vもぎ」と「Wもぎ」は7月の模試会場実施を中止している。私が塾講師を始めて15年以上になるが、この事態は初めてのことだ。8月以降の実施については発表されていない。私の予想は・規模を縮小して...
部活動

都立高校からプロ野球選手になれるか

◆都立高校出身のプロは今もいる高校を出てすぐにプロ野球の世界に入ってくる選手。いわゆる高卒ルーキーは何かと話題になる。去年のドラフト会議では、秋田金足農業高校の吉田輝星選手や大阪桐蔭高校の根尾昂選手。その前は早稲田実業の清宮幸太郎選手など、...