部活動 アーチェリーって楽しい? 都立高校で挑戦しよう [2025年4月14日更新]弓道部についての記事が好評だったため、ややマイナーな運動部紹介の第二弾としてアーチェリー部を取り上げる。<過去記事:弓道部って楽しい? 都立高校で挑戦しよう>◆都内に5校だけ2024年度、東京都高等学校体育連盟の... 2025.04.14 部活動
入試対策 社会 都立入試社会 出ないのは〇〇時代 [2025年4月12日更新]都立入試社会、日本史では何時代以降が出るのか。過去20年分の過去問を洗い出した。◆「飛鳥時代以降」が最多各年度での、最も古い時代は以下の通り。2025年度 飛鳥2024年度 飛鳥2023年度 飛鳥2022年度 奈... 2025.04.12 入試対策 社会
まめ知識 <続> 塾講師としての最盛期は〇〇歳 [2025年4月10日更新]3年前、noteに投稿した記事を読み返した。改めて今の考えを伝えたい。<過去記事:塾講師としての最盛期は〇〇歳>◆40歳前後、△△の経験者がいい生徒からの人気は、若い先生に分がある。生徒にとっても自分に年が近いし... 2025.04.10 まめ知識
都立入試全般 【確定版】 2025年 全入だった都立高校一覧 [2025年4月9日更新]2025年度(令和7年度)の都立高校一般入試で全入(受験者全員が合格)だった学校を挙げる。◆普通科は27校島しょを除く全日制普通科では27校が全入。数字は 合格数-募集数 だ。八潮 -54大森 -75(8年連続)美... 2025.04.09 都立入試全般
入試対策 社会 都立入試社会 もっとも出る地図記号は? [2025年4月7日更新]最近の都立入試では、地図を読み取る問題が必ず1問ある。その際に必須なのが地図記号。文章と地図記号を理解できなければ解けない問題がある。逆に言えば、並の読解力と十数個の地図記号を覚えるだけで1問正解できるわけだ。覚え... 2025.04.07 入試対策 社会
はじめに 2026年都立高校受験 悩みを放置していませんか? [2025年4月6日更新]新中学3年生と保護者の皆さん、いよいよ受験生としての1年が始まります。心の片すみに、ちょっとだけ悩みがあったりしませんか?都立高校受験のオンライン相談、2025年4月6日(日)から受け付け開始しています。相談は全て... 2025.04.06 はじめに
まめ知識 実技は“甘め”、英数は“厳しめ”? 通知表の教科別傾向まとめ [2025年4月5日更新]2025年現在、公立中学校の通知表は絶対評価で付けられている。2024年12月31日時点での、都内公立中学3年生の通知表5の割合は以下の通り。教科 2024 国語12.2社会13.6数学13.4理科12.7音楽12... 2025.04.05 まめ知識
部活動 弓道部って楽しい? 都立高校で挑戦しよう [2025年4月4日更新]部活動が楽しみで高校選びをする中学生もいるだろう。高校には、中学校にない部活もあったりする。その代表的なのが弓道部。区立中学校ではまず見ない。◆弓道部は25校ある2025年3月時点で、東京都高等学校体育連盟 弓道専... 2025.04.04 部活動
入試対策 国語 都立入試国語 マークセンスの得点割合 都立高校では2016年度入試からマークシートが導入された。導入の経緯は、・2014年度の都立入試で48校139件の採点ミスが発覚・そこで過去3年分の答案を再確認したところ、165校3054件・2014年8月22日、「2016年度入試から学力... 2025.04.03 入試対策 国語