その他 都立情報 都立商業科は1校しかない!? [2019年6月20日更新]◆日本に2校のみ、ビジネスコミュニケーション科とは実践的な英語や異文化に触れた教育と情報処理技術やビジネス教育によって、グローバル化の時代に対応できる、知識や技術を身に付けて文系大学を目指す学生の専門高校です。<... 2019.06.20 その他 都立情報
私国立受験 豊島岡女子高校は高校募集を停止を決断 [2019年6月18日更新]◆豊島岡女子が高校募集をやめる先日、東京都豊島区にある豊島岡女子高校の高校募集停止がニュースになった。毎年100名弱の高校募集を行っていたが、2021年度入試を最後に募集を停止する。現中学2年生が最後の受験生にな... 2019.06.18 私国立受験
その他 都立情報 日比谷高校に受かるための 答案の作り方 ◆日比谷高校 塾対象説明会2019年6月4日、日比谷高校の隣にある星陵開館にて塾向けの説明会があった。参加者は150名程度。中間テストの最中なので、学校内に入れなかったのは残念だが仕方ない。校長のお話と、学校の授業等についての説明。以下はそ... 2019.06.13 その他 都立情報
その他 都立情報 2019年 日比谷高校入試 2次募集の真相 6月7日の記事に続き、日比谷高校説明会で出た話をお伝えする。今回は2次募集実施について。◆合格者数は都教育委員会が決めるまずは以下の表を見て欲しい。<出典:日比谷高校学校 平成31年度 入学者選抜の結果>これは過去5年間の日比谷高校一般入試... 2019.06.13 その他 都立情報
その他 都立情報 東京グローバル10とは [2019年6月10日更新]◆外国語力の向上を目指す10の都立高校日比谷高校の説明会にて出てきた「グローバル10」私も詳しくなかったので、このタイミングで調べてみた。東京都教育委員会は、次代を担うグローバル・リーダー育成に向けた学校の取組を... 2019.06.10 その他 都立情報
その他 都立情報 都立高校はTwitterを活用しているか MMD研究所とマカフィーが実施した「高校生、大学生、社会人 20 代・30 代の SNS 利用に関する意識調査」によると、「Twitter」は高校生の52.7%が利用しているそうだ。都立高校でTwitterを活用しているところはどこか。今回... 2019.06.08 その他 都立情報
はじめに 都立高校で始まった BYODとは何か [2019年5月27日更新]◆BYODとは「Bring your own device」個人の端末を持ち込み、授業や仕事で利用することを意味する。読み方は「ビー ワイ オー ディー」と普通に読む。東京都は2018年から2020年3月末日まで... 2019.05.27 はじめに
その他 都立情報 都立中高一貫校の合格実績 [2019年5月24日更新]◆都立中学は順次、高校募集を停止する併設型都立中学の高校募集は今後停止され、中等教育学校となることが発表されている。今回は都立中のある高校についてまとめた。2020年度入試では受験可能なので、今の中学3年生は安心... 2019.05.24 その他 都立情報
その他 都立情報 都立高校から美大に入る ◆美大は多浪が当然!?結論から言うと、美大に入りたければ都立総合芸術高校に入るべき。美術系の大学は、景気に左右されず毎年一定の入学希望者がいる。しかし、美大に入ることは簡単ではない。一浪二浪が当然という世界でもある。国内最高峰、東京藝術大学... 2019.05.20 その他 都立情報
その他 都立情報 島留学 ~八丈島で会いましょう~ [2019年5月18日更新]八丈島にある都立八丈高校は、5/25(土)に都立芝商業高校を借りて島留学生フォーラムを開催する。東京タワーの近くだ。<2019年5月17日 都教委ホームページより>告知が1週間前というのはいささか遅すぎる。◆都民... 2019.05.18 その他 都立情報