その他 都立情報

2021年度 全入が確定した都立高校

2月15日の夜、都立高校一般入試の最終応募倍率が発表された。都教育委員会のサイトより、進学研究会のサイトの方が見やすい。詳しく見たければここを参照するとよかろう。<普通科><その他>倍率は出たが、キミたちがやるべきことは変わらない。決まった...
その他 都立情報

都立入試では、倍率1.00以下でも不合格はありうる

昨日で都立一般入試の願書再提出が締め切られた。倍率については入試前に1回だけ記事を書くが、受験生諸子は倍率など気にせずやるべきことをやってほしい。実倍率が1.00以下(=定員割れ)であれば、都立高校入試では全員が合格する。試験中の態度が悪い...
都立入試全般

都立一般入試 何時に高校着くべきか

いよいよ今週末、次の日曜が都立高校一般入試だ。今日から受験生に向けてのアドバイスをしていく。まずは「何時に試験会場に着くべきか」から。◆集合時刻は8時半令和3年2月21日(日) 集合 午前8時30分参照:都教育委員会HP2021年度入試の集...
その他 都立情報

都立中で入学辞退者が多いのはどこか

都立中学校の入学手続き者が発表された。今回は、過去4年間2018→2021年度の辞退者数を並べた。<男子>小石川 16→13→8→16白鴎 6→3→3→3両国 5→1→3→2桜修館 4→9→7→3富士 4→2→0→2大泉 1→6→4→2南多...
都立入試全般

2021年度 一般入試で面接のある都立高校

今日は都立高校一般入試の願書取下げの日。すでに再提出する学校が決まっている方と、迷っている方がいるだろう。できれば、試験対策が変わる学校は選ばない方がいい。わずか1週間、急ごしらえでの対策は難しいからだ。◆面接のある都立高校ただし、面接対策...
その他 都立情報

都立倍率は願書再提出でどう変わるか

昨日こういうツイートをした。toritsukoko / 都立に入る! おりぐち2020年度都立一般入試、願書差し替えでもっとも応募者が減ったのは松原高校(52名)。次いで三田(47名)、豊島(46名)、竹台(44名) 増えたのは桜町(53名...
その他 都立情報

2021年度 都立入試の変更点<3>

先週9月24日に、2021年度(令和3年度)の都立高校入試の実施要綱が公表された。昨年度との違いを説明していく。なお、試験範囲の変更については過去記事を読まれたい。<過去記事:2021年度 都立入試の変更点<1>><過去記事:2021年度 ...
その他 都立情報

【2021年度】都立高校 願書差し替えの手順

明後日2月12日は都立高校一般入試の願書取り下げの日。都立高校は一度だけ、出願した高校を変更することができる。念のため、2021年度都立入試の願書取り下げと再提出の方法をまとめておく。◆願書取り下げの方法<1>通っている中学校の先生に「都立...
都立入試全般

都立自校作成校の平均点一覧

進学指導重点校を目指すなら、「国数英で平均点を取る」ことを第一目標にしてほしい。得意・不得意科目もあるだろうし、社会理科の得点や調査書点も影響するが、まずは上記目標を達成することを考えよう。平均点も取れなければ、よしんば合格したとしても入学...
入試対策 国語

【国語】墨田川高校の自校作成問題は難しいのか

先週土曜に続き、墨田川高校の国語の自校作成問題についてお話しする。特に断りがなければ2020年度のことを指すと考えていただきたい。◆難しい共通問題と比べ、数学英語以上に国語は差が大きい。カンタンに言えば「難しい」と言える。大問1全8問(16...