まめ知識

塾の宿題を忘れたら22時まで居残り

塾講師の方に質問。皆さんの塾では、生徒が宿題を忘れた場合にどのような対応をされるだろうか。・叱りつける・優しくたしなめる・見逃すこういったところだろうか。その上で、・居残ってやらせる・翌日に提出させる・次回の授業時に提出させる・放置といった...
入試対策 国語

都立入試追試験の漢字問題は、都立過去問の再出!?

都立高校入試の追検査、二次募集、分割後期募集は国数英とも同じ問題が使われる。ではその試験問題は、一般入試とつながりがあるのか。今回は国語の漢字問題を調べてみる。◆過去3年分都立共通問題のうち、同じ漢字が出た年度を併記している。2022年度 ...
都立入試全般

2023年度 都立推薦入試 小論文を課す高校

区部の都立高校のうち、2023年度推薦入試で小論文を課すところを列挙する。◆2023年度入試は21校旧1学区 日比谷、三田、小山台、田園調布、蒲田旧2学区 戸山、新宿、国際、青山、桜町旧3学区 井草旧4学区 竹早、北園、文京、豊島、千早旧5...
都立入試全般

2023年度都立入試 追試験の変更点

インフルエンザや新型コロナ等に感染して都立一般入試を欠席した場合、追検査(追試験)を受けることができる。追検査の試験科目は国語・数学・英語の3教科。それに加えて個人面接を実施することがほとんど。面接を行わないのは全日制の以下5校。定時制は全...
まめ知識

中3保護者が10月中に考えておくべきこと

都立高校受験をお考えの中3保護者が考えたり決めておくことを並べる。塾に通っている保護者であれば、夏休み前には聞いているようなことだろう。あくまで私の考えなので、その点は了承願いたい。◆都立の志望校を3つ決める第一~第三志望校までを決めておく...
その他 都立情報

5年前の都立人気校、今はどうか

2017年度の一般入試で、実倍率1.80倍以上だった普通科高校は男子8校、女子10校。ほとんどが区部の高校である。男子は秋留台、北園、文京、豊多摩、足立東、向丘、南葛飾、小岩女子は広尾、竹早、豊多摩、南葛飾、三田、向丘、駒場、北園、青山、調...
私国立受験

私立併願優遇を決めるリミットは12月

まもなく中間テストが始まる中学校も多かろう。調査書点(内申点)を決める重要なテストなのはご存知の通り。受験生おのおのが「自分事」ととらえて臨んでもらいたい。受験で合格するのは、キミの努力と保護者の協力があったから。受験で不合格になるのは、キ...
入試対策 英語

私立中の受験生はESAT-J不要

都立高校一般受験を考えている場合、都内の区立中に通う受験生は、英語のスピーキングテスト(ESAT-J)を受けなければならない。では私立中学校に通っているが、都立高校を受けたい子はどうなるのか。結論から言うと「ESAT-Jは受けなくてもいい。...
その他 都立情報

高校のパンフレット、Webサイトで見られる

最近は、高校のホームページで高校のパンフレットを見られるようにしていることが多い。私立高校だと、資料請求すればタダでパンフレットを送ってくれるところも多いが、都立高校は送ってくれない。どの高校でも返信用封筒に切手を貼って、郵送で請求しなけれ...
はじめに

プラスにとらえるだけで

今日は中学生向け。キミは今の生活に満足しているだろうか。もし満足できない点があるのなら、それは何だろう。紙に書き出してみるといい。なんて言って、実際に書き出す子は100人のうちせいぜい1~2人だ。この1~2人に向けて書いていく。◆自分で変え...