その他 都立情報

2020年度 日比谷高校 入試のすべて<2>

昨日の続き。2020年度学力検査に基づく選抜、いわゆる一般入試の結果についての話。◆平均点の男女差は縮まった国語数学英語社会理科3教科5教科男子50.550.460.686.986.1161.5334.5.女子53.446.163.282....
その他 都立情報

2020年度 日比谷高校 入試のすべて<1>

2020年6月23日、都立日比谷高校で「塾対象説明会」があった。5月29日からホームページ上で告知されており、オンラインで参加申込みができた。6月22日時点で71名の参加申込みがあった。逆に言えば、都内に数千件ある塾のうち71の塾しか来てい...
私国立受験

2020年 東京の私立高校 受験料一覧

志望校を選ぶ際、私立高校の受験料を見る保護者は少ない。また受験の決め手が「受験料が安いから」という話はまず聞かない。高校受験において数千円の違いなら、少し高くても受けたい学校を選ぶという考えを皆さんお持ちなのだろう。これについて私も異論はな...
まめ知識

中3が塾に行くなら、今すぐに

今回は塾で教えている者の立場で話します。結論から言うと、塾には早くから通い始めた方がいい。中3より中2。中2より中1。以前ツイッターでもこんなことを書いた。toritsukoko / 都立に入る! おりぐち中学生が塾に通うなら早い方がいい。...
入試対策 数学

都立入試数学 三平方の定理を使わなくても解けるか

2021年度の都立高校入試では、「三平方の定理」と「標本調査」が出題されないと都教育委員会が先週公表した。では、過去の都立入試の共通問題では三平方の定理が必ず出題されたのか。今回これを調査した。2011~2020年度入試までの10年分につい...
入試対策 英語

都立2次募集の英語は難しい?<後編>

前編につづき、都立高校入試の2次募集の英語を見ていこう。<過去記事:都立2次募集の英語は難しい?<前編>>◆2020年度 2次募集の大問12 次の(1)~(3)のA とB との対話において, □の中に入る発言として最もふさわしいものは,それ...
都立入試全般

2021年度 都立入試の変更点<4>

今回は都立の中高一貫校について。併設型中高一貫教育校は5校あり、うち2校は2020年度入試をもって募集停止する。これは2019年2月14日に「都立高校改革推進計画・新実施計画(第二次)」 で公表済みだ。まとめると、富士高校 … 募集停止済み...
都立入試全般

2021年度 都立入試の変更点<3>

2021年度の都立高校入試数学では「三平方の定理」が除外されることが発表済み。では過去の入試問題で三平方の定理を使って答えを求める問題はどのくらいあったかを調べてみた。使わなくても解けないことはない、という問題もある。2020年度入試出典:...
都立入試全般

2021年度 都立入試の変更点<2>

都教委から都立高校入試において出題範囲から除外する内容が発表された。国語、数学はまずまず分かりやすいが、理科はやや複雑である。よって今回はそれを掘り下げていく。外されるのは・『運動とエネルギー』の「力学的エネルギー」・『科学技術と人間』・『...
都立入試全般

2021年度 都立入試の変更点<1>

都教育委員会は6/11、令和3年度(2021年度)の都立高等学校入学者選抜等における配慮事項を発表した。これを一足早く聞くためには「東京都教育委員会定例会」を傍聴する必要がある。よって私はいつもより15分早起きし、傍聴のために新宿の都庁第二...