入試対策 国語

入試対策 国語

都立入試追試験の漢字問題は、都立過去問の再出!?

都立高校入試の追検査、二次募集、分割後期募集は国数英とも同じ問題が使われる。ではその試験問題は、一般入試とつながりがあるのか。今回は国語の漢字問題を調べてみる。◆過去3年分都立共通問題のうち、同じ漢字が出た年度を併記している。2022年度 ...
入試対策 国語

進学指導重点校は国語の漢字(読み)が激ムズ

今回の記事は、進学指導重点校の2022年度入試問題。国語の漢字について取り上げる。進学指導重点校(日比谷、戸山、青山、西、八王子東、立川、国立)はいずれも自校作成問題を用意している。◆高校名を隠して掲載してみる <D>は例年通り読み書き4問...
入試対策 国語

都立入試の国語は今からでも対策できる

受験勉強は中3内容を学校ですべて終えてから。そんな愚かな考えをしている中学生はいないだろうが、教科・単元によっては中3の二学期まで入試対策が難しいものもあるのは事実。一方、国語の都立入試対策は中3の一学期からできる。何なら中2でも構わない。...
入試対策 国語

都立高校入試国語の法則<2> 200字作文で満点を狙う

[2019年3月27日更新]◆採点基準は高校によって違う都立高校入試の国語では毎年、大問4で「200字作文」が出る。2015年度入試までは「200字作文」に加え、大問3にも「50字作文」があった。2016~2019年度は「50字作文」は出て...
入試対策 国語

都立西高校 国語 過去10年間 漢字問題

[2019年1月21日更新]◆西高校の漢字は難しくない日比谷に続き、西高の入試漢字過去10年間の漢字「書き」問題を紹介したい。が、その前に2018年度の問題に挑戦してほしい。答えは最後に書いてある。なお( )の学年は、その漢字を習う学年。2...