入試対策 国語

入試対策 国語

都立入試 現代仮名遣いに直す問題が出てた

古文を現代仮名遣いに直す。中学校の定期テストでもよく出るが、都立高校入試でも出ていた。以下は2019年度の都立入試国語で出た問題。文中の-線を付けたア~エのうち、現代仮名遣いで書いた場合と異なる書き表し方を含んでいるものを一つ選び、記号で答...
入試対策 国語

【2026都立入試国語】その漢字の勉強、間違ってます

都立高校入試の共通問題国語では、漢字の問題が10問でる。読み5問、書き5問。これだけで20点を占める。その漢字問題には2つの隠れたルールがある。今回は2つともお教えしよう。◆「書き」は小学校で学ぶ漢字のみ知らない人も多いのだが、「書き」問題...
入試対策 国語

都立入試国語 マークセンスの得点割合

都立高校では2016年度入試からマークシートが導入された。導入の経緯は、・2014年度の都立入試で48校139件の採点ミスが発覚・そこで過去3年分の答案を再確認したところ、165校3054件・2014年8月22日、「2016年度入試から学力...
入試対策 国語

都立高校入試国語の法則<6改>連続して同じ選択肢にならない!?

[2025年2月21日更新]都立入試国語では、200字作文と漢字以外はすべて四択問題である。その解答にはあるルールがあるのは過去にお伝えした通り。<過去記事:都立高校入試国語の法則<1> ア、イ、ウ、エ どれが多く出るか 加筆版>もう一つの...
入試対策 国語

都立日比谷高校 国語 過去16年間 漢字問題(書き)

[2024年11月22日更新]◆日比谷高校の漢字は難しくない過去16年間の漢字「書き」問題を紹介したい。が、その前にまず2018年度の問題に挑戦してほしい。答えは最後に書いてある。なお( )の学年は、その漢字を習う学年。2字熟語は後で習う漢...
入試対策 国語

保護中: 都立新宿高校 国語 過去13年間 漢字問題

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください: パスワード:
入試対策 国語

都立国語 過去36年間の作品一覧(文学的文章)

今回は、過去の都立入試で出題された国語大問3の文学的文章を列挙する。大問3の時間配分は12~15分程度だろう。マークシート形式になった2016年度以降は、5問ずつ出題されている。選択肢の規則性については、ぜひ過去記事を読まれたい。読まないと...
はじめに

進学指導重点校 国語の漢字(書き)は全部△△

[2025年10月19日更新]都立入試共通問題の国語、漢字書き問題は小学校の漢字しか出ないのは周知の事実。では自校作成問題ではどうなのか。進学指導重点校の2024年度入試を振り返ってみよう。◆結論、小学校の漢字しか出ない書き問題の問題と解答...
入試対策 国語

進学指導重点校 国語の漢字(書き)は全部△△

[2024年8月30日更新]都立入試共通問題の国語、漢字書き問題は小学校の漢字しか出ないのは周知の事実。では自校作成問題ではどうなのか。進学指導重点校の2024年度入試を振り返ってみよう。◆結論、小学校の漢字しか出ない書き問題の問題と解答の...
入試対策 国語

2025年度 都立高校入試国語の漢字

[2024年6月5日更新]大前提。都立高校の国語の入試問題には漢字の問題が10問。読み・書きそれぞれ5問ずつ出る。各2点で計20点。書き問題は小学校で習う漢字しか出されない。全問題を見たわけではないが、昭和30年以降は中学校で習う漢字は1つ...