おりぐち(管理者)

その他 都立情報

2019 都立一般入試 最終倍率

[2019年2月17日更新]◆平成31年度 都立高校入試の最終倍率が発表された 願書差し替えが終了。これで志願倍率は確定である。今回は高倍率となった高校を見てみる。女子の倍率が高い順に並べた。日比谷が今年はトップ。東京には、女子の最上位生が...
その他 都立情報

2019年度 都立入試Q&A

[2019年2月14日更新]1.東京都内に住んでいなくても、都立高校は受けられるか→YES入学日までに保護者と志願者が都内に転入することが確実な場合。ただし保護者(普通は父母)の一方しか都内に住まない場合はその理由が正当でなければダメ。 理...
都立入試全般

2019年 都立高校の応募倍率 緊急事態に

[2019年2月12日更新]◆過去26年間の都立高校一般入試についてまとめたまずは下のグラフをご覧いただきたい。紫色が平成31年2/7(木)に発表された応募倍率。都立高校入試が現在の単独選抜制になってからの26年間で、なんと最低の1.40倍...
まめ知識

2/9 都立中学校の合格発表日

[2019年2月11日更新]各学校ともホームページで、朝9:00に合格者番号を掲載した。かつて白鴎中は受検生しか見られないようにパスをかけていたが、現在は廃止している。◆富士中だけ、ちょっと違う見ていただければわかるが、富士中だけは合格者と...
その他 都立情報

「まなびゅ~」をすべて見てのランキング

[2019年2月4日更新]◆都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」2018年10月から都立高校の紹介VTRをYoutube上で見られるようになった。それが「まなびゅ~」だ。動きの遅い東京都としては画期的な出来事といえる。はじまって4ヶ月、まだ1...
その他 都立情報

「まなびゅ~」をすべて見てのランキング

[2019年2月4日更新]◆都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」2018年10月から都立高校の紹介VTRをYoutube上で見られるようになった。それが「まなびゅ~」だ。動きの遅い東京都としては画期的な出来事といえる。はじまって4ヶ月、まだ1...
私国立受験

「確約」併願優遇のない私立高校

[2019年1月31日更新]◆東京23区の併願優遇なし私立高校併願優遇をしなくても受験生が集まり、「選別できる」立場にある高校だ。テストの出来いかんで合否が決まるガチ受験。大学入試と同じ。内申点という、中学教師のさじ加減で決まるものではなく...
私国立受験

高校から入れない私立は

[2019年1月30日更新]2019年度入試で、高校からの入学を認めない私立高校を紹介する。これらの学校に入りたければ、中学受験(あるいは小学受験)に合格しなければならない。いわゆる「完全中高一貫校」である。<男子校 12校>武蔵、麻布、芝...
その他 都立情報

商業高校から確実にGMARCH合格~指定校推薦~

◆お買い得高校は田園調布、江北、保谷GMARCHを指定校に持つ、偏差値50以下の都立高校をピックアップした。前回、偏差値30でも東京理科大に行けるという話をしたが、今回は偏差値30台でGMARCHに行ける高校を紹介しよう。偏差値50で行ける...
都立入試全般

2019 都立 推薦入試の応募状況

[2019年1月25日更新]◆最新の都立高校推薦入試の応募状況1/23に都教育委員会のサイトで発表された。全体を見たければ、以下リンク先を見ていただきたい。◆応募倍率2015年度~2019年度の全日制普通科の推移は3.36→3.32→3.2...