4年前になくなった都立高校はどこか

[2019年8月28日更新]
2019年8月現在、都立高校は173校ある。

駒場高校のように学科を2つ併設しているところもあり、それぞれ1校(駒場高校普通科、駒場高校保健体育科で2校とカウントする)と186校だ。

19828ai.png

この5年間で2つ、都立高校がなくなったのだが、どこだかお分かりだろうか。

ヒント:2015年で、2つとも多摩地区の高校である。

◆普通科の割合は全日制が72%
都立高校の71.6%が普通科である。
定時制は58.2%が普通科だ。

特に定時制は商業・工業科で16校、全体の29%を占めている。
技術や資格を取得して就職・再就職したいと考えている人が、今でも一定数いるのだ。

都立に入る! Twitter (X) そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ
@toritsukoko

答え:

なくなった都立高校。
答えは、南多摩と三鷹。
中等教育学校になり、高校募集を停止したためである。

タイトルとURLをコピーしました