[2022年2月19日 更新]
都立高校一般/分割前期入試はいよいよ明後日、2月21日。
◆2021年度と時間割は同じ

参照:都教育委員会HP
前回2021年度から、教科間の休み時間が20分から30分に増えた。
今回2022年度も30分間の空きがある。
・換気するため
・密にならずトイレに行かせるため
が理由だろう。
お昼休みは12:30~13:30。おそらく中学校と同じくらいの時間帯だろう。
ただしこの日はいつもより早起き、早めに食事をしているかもしれない。お腹が空いてしまうこともあり得る。お腹が鳴ったら恥ずかしくて集中できないなんてことになるかも。
なのでお薦めは一口チョコを忍ばせておくこと。私はビットカレとアーモンドを仕事中につまむことが多い。ビットカレ、あまり売ってないんだよ。
ルール上、チョコを持ち込んでも何ら問題はない。
とがめられた子は、私の教え子に一人もいないから安心なされよ。
◆休憩時間をどう過ごすか
以前は休み時間が20分、開始5分前には試験官が着席を促すから実質15分しかなかった。トイレに行っておしまい。
だが30分もあるとなると時間を持て余す。
基本的にはリラックスしているのがいい。
あと、トイレに行くふりをしつつちょっと歩くこと。ずっと座っていると血の巡りが悪くなるから。
勉強がしたいのなら、頭が疲れないようなことをしよう。
難度も解いてきた都立の過去問を見返したり。この時くれぐれも「あの時に解けなかった問題に再挑戦」なんてことはよしなさい。
出来ないものを見つけるより、出来ていることを確認するにとどめる方が落ちつく。
都立に入る! ツイッター 役立つ情報。ミンナニナイショダヨ
@toritsukoko