まめ知識 SSHとは 平成31年度 [2019年4月22日更新]文部科学省では、将来の国際的な科学技術人材の育成を目指し、先進的な理数系教育を実施する高等学校を「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」として指定。その取組みを支援している。今回は応募58校から32校が選ばれ... 2019.04.22 まめ知識
その他 都立情報 1800年代にできた都立高校、その4校は [2019年4月19日更新]◆都立高校は1943年に生まれた1943年、東京市と東京府を廃止して東京都を設置した。この結果、当時の東京府立高校は東京都立高校へと名称を変えた。これが都立高校の始まりである。もっともその前身となる府立学校があっ... 2019.04.19 その他 都立情報
私国立受験 都内の私立大学付属高校 受験日一覧 [2019年4月17日更新]塾長のおりぐちです。新学期早々、授業に遅刻した生徒がいた。もちろん叱りつけている。うちの塾は「遅刻する場合は授業開始前までに保護者から塾にメールする。もしくは生徒本人が塾に電話をする」というルールを設けている。も... 2019.04.17 私国立受験
まめ知識 2019年度 東大合格者ランキング(都立高校編) [2019年4月14日更新]東洋経済に面白い記事があった。「平成累計の東大合格者が多い学校」ランキング である。今回はそのトップ200中から、都立高校のランキングを取り上げてみよう。面白いだけで、都立高校に受かるためにはほぼ不要な知識である... 2019.04.14 まめ知識
私国立受験 東京都 私立中学受験の多いのは何区か<最新版> [2019年4月12日更新]東京23区では、4人に1人が中学受験をし、5人に1人が私国立中学校に進む。その受験率は区によって異なる。では、どの区がもっとも中学受験率が高いのだろうか。まずイメージできるのが「お金持ちの多い区」だろう。私立中受... 2019.04.12 私国立受験
私国立受験 ○○学院という都立高校の数は [2019年4月10日更新]◆「学院」のつく都立高校はゼロなお全国の公立高校でも名前に「学院」のつくところは少ない。秋田県に3つ(御所野学院、大館国際情報学院、横手清陵学院)、京都府に1つ(京都工学院)である。都立高校は1つもない。一方で私... 2019.04.10 私国立受験
まめ知識 都立高校の先生は、毎年よそへ異動する [2019年4月3日更新]◆都立高校の先生は異動がある 都立に限らず、公立の学校は教員の異動がありうる。いち先生の指導を受けるために都立高校に入ったが、その先生が異動していなくなった。ということもありうるのだ。1,2年で異動するということは... 2019.04.03 まめ知識
その他 都立情報 新宿高校が推薦入試の枠10%なわけ [2019年4月2日更新]2019年現在、都立高校普通科は定員の20%が推薦入試で合格する。ただし、新宿高校と青山高校のみ10%となっている。人気のあるこの2校は、なぜ推薦入試の枠が少ないのか。ネット検索しても出てこないから教えてほしいと生... 2019.04.02 その他 都立情報
入試対策 国語 都立高校入試国語の法則<2> 200字作文で満点を狙う [2019年3月27日更新]◆採点基準は高校によって違う都立高校入試の国語では毎年、大問4で「200字作文」が出る。2015年度入試までは「200字作文」に加え、大問3にも「50字作文」があった。2016~2019年度は「50字作文」は出て... 2019.03.27 入試対策 国語
部活動 都立高校サッカー部 強豪校は [2019年3月25日更新]◆高校サッカー選手権 東京都大会 結果一覧東京は2校が全国大会に出られる。A・Bの2ブロックでトーナメント戦を行い、それぞれの優勝校が東京代表に選ばれる。戦後の全大会を見ると、全国大会で優勝した東京都代表は帝京高... 2019.03.25 部活動