部活動

続・都立高校は甲子園に行けるか

[2024年5月31日更新]まもなく夏の甲子園に向けた戦いが始まる。都立高校が夏の甲子園に出たのは2003年が最後。このときは雪谷高校が出場し、1-13で初戦敗退。今日は過去5年間の夏の甲子園ベスト4を見ていく。2018年度以前は過去記事を...
成績を上げる勉強法

期末テストまであと何日?

[2024年5月22日更新]毎年、必ず高校3年生に言っていることがある。部活を引退したその日から受験勉強を始めれば、志望大学合格がぐっと近づくと。偏差値を上げるコツは「他の人が努力していない時に努力すること」だ。偏差値は受験者全体の中でのキ...
まめ知識

2024年 Wもぎがなくなる

[2024年5月20日更新]2024年5月9日、都立高校受験の業界に激震が走った。東京都の会場模試2大巨頭であるWもぎの開催中止が発表されたのだ。公式サイトで発表されている「Wもぎ」開催休止のご案内長年開催をしておりました「新教育Wもぎ20...
まめ知識

アップデートできていない塾講師は危険

[2024年4月22日更新]ベテランの塾講師には強みがある。一番の強みは結果を出せる指導力だろう。高校受験や定期テストに向け、教科ごとに抑えるポイントを絞り、効率よく教えられる。授業中の生徒の様子から、理解していない点を見抜きできるようはか...
まめ知識

2025年 VもぎとWもぎ、受けるべきはどっち?

[2024年4月17日更新]6月から都立高校を目指す中3向けの会場模試が始まる。東京ではVもぎとWもぎの二択だ。ではどちらを受ければいいのか。一方を受け続ければいいのか。私の考えを伝える。◆結論、どちらでもいい身もフタもないが、どちらを受け...
成績を上げる勉強法

小学生は英検3級を取らなくてもいい

先に断っておく。小学生のうちに英検の勉強をして英検3級を取りたいと考えているのならどうぞご自由に。止めるつもりはない。英検合格だけを目的にして3級に合格したものの、中学校に入って定期テストで90点にも届かず「あれ?こんなはずじゃなかったのに...
その他 都立情報

2024年春 都立高校からの大学合格実績

国立大学の後期日程・追加合格者の発表も終わった。各都立高校は、最終的な大学合格実績を集めたところだろう。断りがなければ現役生の数字と思ってもらいたい。◆進学指導重点校は青山のみ2024年4月2日の午前にチェックしたところ、すでにホームページ...
その他 都立情報

2024年度 都立高校二次募集の結果

2024年度の二次募集・分割後期募集は終了した。全日制普通科の結果を振り返ろう。◆全入は16校全入(受験者全員が合格)は大山  受験81 合格81羽村  受験70 合格70深沢  受験45 合格45田柄  受験44 合格44八潮  受験33...
その他 都立情報

2025年春 都立高校受験をするキミへ 最初に知っていて欲しいこと 

2024年度の全日制都立高校入試はほぼ終了した。後は第三次募集を待つのみ(定時制は第四次募集まである)いま中学2年生のキミは11か月後、高校入試に臨むことになる。そのために大切なことをお伝えする。◆通知表は超重要都立高校受験では、通知表の点...
都立入試全般

2024年 都立2次募集の合否はこう決まる

2024年度の都立高校第2次募集・分割後期募集の日程は以下の通り。出願 3月6日(水)9:00~15:00願書取下げ 3月7日(木)9:00~15:00願書再提出 3月8日(金)9:00~12:00試験 3月9日(土)8:30~2次・分割後...