都立入試全般

明日、都立一般入試を受けるキミへ

いよいよ明日2/21が都立高校入試。長かった受験勉強も、おそらく今日でおしまいになる。今回は「入試前日にやるべきこと」をお伝えする。読み終わったら、今日中に行動してほしい。「入試前日の過ごし方」でググれば見つかるような当たり障りのない内容だ...
都立入試全般

都立一般入試 欠席率の推移<単位制・総合学科>

今回はリクエストにお答えする。全日制普通科単位制高校、総合学科についての都立一般入試欠席率を知りたいとのことなので、以下にまとめた。ついでに科学技術科の2校と総合芸術高校も並べている。欠席率は 欠席数÷最終応募数で求めている。数字が大きいほ...
まめ知識

入試日、校門前で塾の先生が激励に来るということ

私立中や私立難関高の受験日早朝、学校の前で塾の先生らしき人々がずらんと並んでいる光景。TV等で目にした者もいよう。今日はアレについて、私の考えを述べたい。当然だが私個人が思っていることなので、「それは違う」とか「先生方の熱意を踏みにじるのか...
私国立受験

中学部のない 都内の私立高校

◆全員が高校から入学する私立高校以前この記事を書いたつもりだったが、どこにもなかった。おそらく書いていないのだろう。以下に挙げる私立高校は中学校がない。全員が高校から入学する。一般的な都立高校と同じスタイルだ。これらの高校のメリットは、全員...
その他 都立情報

【2020年度】都立高校一般入試 最終倍率

昨晩、都教育委員会のサイトにて、都立一般入試の最終倍率が発表された。今回はこの出願状況についてお伝えする。<出典:令和2年度東京都立高等学校入学者選抜応募状況(最終応募状況)>◆大きく変動があった高校は全日制普通科の結果が以下の通り。15名...
その他 都立情報

モバイル未対応の 都立高校ホームページ

今日は願書の再提出。都立一般の最終応募結果については、明日以降のブログ記事でお伝えする。◆モバイル未対応の高校ホームページ今の中高生はもとより、その保護者が高校のホームページを見るときはほぼ100%スマホかiPadなどのタブレットを使うだろ...
都立入試全般

都立一般入試 願書再提出で受験生が動いた高校

2019年度入試において、都立出願2日目と差し替え後の最終倍率の変化を追ってみた。23区内(旧1~6学区)で、10名以上の増減があった高校を並べている。男子・減少小山台 1.76→1.63(-17名)三田 2.03→1.91(-13名)田園...
都立入試全般

2020年 都立一般入試 出願2日目で大きく増加した高校

都立高校の一般入試は2日間の出願日がある。そのどちらに行ってもいいのだが、大多数は初日に出願する。中学校がそのように指示するから。面倒なことはさっさと済ませたいのだろうね。よって半数以上の高校は、出願初日と2日目で応募倍率は変わらない。が、...
都立入試全般

都立一般入試 欠席率の推移<女子>

◆女子の過去3年間の欠席率をまとめた2017~2019年度、都立高校一般入試の欠席率を一覧にした。旧1~6学区(区部)の普通科のみ公開する。昨日の男子に続いて女子の入試当日の欠席率について。赤字は20%以上、オレンジは15%以上20%未満。...
都立入試全般

都立一般入試 欠席率の推移<男子>

日曜はブログ更新しないと言いつつも、今日は更新する。知っておきたい方もいるだろうからね。◆過去3年間の欠席率をまとめた2017~2019年度、都立高校一般入試の欠席率を一覧にした。赤字は20%以上、オレンジは15%以上20%未満。(2018...