2023-01

その他 都立情報

都立高校 外国語コースは不人気なのか

都立高校で「普通科・外国語コース」があるのは以下の3校。 ・深川高校 ・松が谷高校 ・小平高校いずれも普通科を併設している。かつては田柄高校に「外国文化コース」があったが、2022年度から募集を停止した。生徒が集まらなかったからだろう。◆一...
都立入試全般

都立高校入試 携帯電話の持ち込み可否

都立入試にスマホなどの携帯電話を持って行ってよいのだろうか。2023年1/26(木)の都立推薦入試では、電車遅延が原因で、24校の試験開始時刻を遅らせている。都教委はツイッターで情報発信した。本日、都立高校の入学試験を受験する皆さんへお知ら...
その他 都立情報

都立高校の公式紹介動画 まなびゅ~

各都立高校が作成している、自校の紹介動画を「まなびゅ~」と呼ぶ。在校生が作成・編集をしているのが特徴。まぁ高校生が作った動画だなというクオリティのものが多いが、それはご愛敬。つい先日も新宿山吹、秋留台、芦花が新作公開した。◆進学指導重点校は...
都立入試全般

2023年 都立高校推薦入試倍率

2023年度の都立推薦の倍率が発表された。今回はその数字を見ていこう。単位制を除く、全日制普通科の応募倍率は 区部男子 2.68 区部女子 3.48 多摩男子 2.51 多摩女子 2.83例年通り、男子より女子が高い。多摩より区部が高い。旧...
その他 都立情報

2023年度都立入試 易化しそうな2校

一般入試の出願先を決めた受験生も多いだろう。あと1か月で得点力はまだまだ伸びる。目標点を定め、各教科で何点ずつ点を取るかを計画して受験勉強に臨んで欲しい。「すべての問題を解いて、なるべく正解しよう」などと考えていたら、数学でコケることになる...