[2023年3月1日 更新]
今年の都立高校一般入試で欠席者の多い普通科を男女別に見ていこう。
男子
日比谷 87
戸山 47
目黒 42
西 37
広尾 36
豊多摩 33
青山 31
女子
戸山 24
日比谷 20
青山 18
井草 17
調布南 17
目黒 16
神代 14
田園調布 14
日比谷が高いのは、国立(こくりつ)高校や開成などに合格して、そちらへの進学を決めたからだろう。例年のことだ。
男子と比べ女子は欠席率が低い。
欠席率10%を超えたのは五日市高校14%のみ(7名応募、1名欠席)
男子欠席率が高かったのは
日比谷 25%
広尾 22%
戸山 18%
目黒 18%
深沢 16%
武蔵野北 16%
区部であっても旧第4~6学区はすべての高校が欠席率10%以下。
◆全員受験は
男女とも欠席ゼロの高校はなかった。
男子受験率100%は、八王子北、山崎、羽村の3校。
女子受験率100%は、光丘、田柄、竹台、足立新田、本所、拝島、多摩、秋留台、久留米西、東村山西。
普通科以外だと
第五商業、杉並工科、足立工科、農業、瑞穂農芸が受験率100%だ。
◆欠席率No.1は日比谷ではない
毎年、欠席率30%前後の高校がある。ご存じだろうか。
科学技術高校である。都立産業技術高専(産技高専)を受け、そちらに合格した者が科技高を欠席しているのだろう。
産技高専は2/20(月)に合格発表があり、合格したら都立高校を受けてはいけないことになっている。
都立高校一般入試は2校受けられないが、都立の産技高専と都立高校をダブル受験することは可能だ。
多摩科学技術高校は欠席率16%と科技高よりは低い。
地理的な理由が大きいのだろう。次が学力レベル面か。
都立に入る! Twitter そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ
@toritsukoko