都立入試全般

都立入試全般

2023年度 一般入試倍率から(1)

朝から雪が降ってます。このままの降りだと積もりそうです。足元には気を付けて。くれぐれも利き手だけはケガしないように。受験生にとっては言葉通り命取りになります。◆進学指導重点校の倍率は下がる取下げ前の出願倍率は以下の通り。男子日比谷 2.59...
都立入試全般

2023年度 都立推薦入試 倍率から分かること

2月2日は推薦入試の合格発表。今年もwebで合格発表が見られた。不合格者は無駄足を踏まずに済んだわけだ。◆単位制高校は女子有利2024年度入試から、都立高校普通科(単位制以外)も男女別定員を撤廃する流れだ。それ以外の都立高校はすでに男女別定...
都立入試全般

都立高校入試 携帯電話の持ち込み可否

都立入試にスマホなどの携帯電話を持って行ってよいのだろうか。2023年1/26(木)の都立推薦入試では、電車遅延が原因で、24校の試験開始時刻を遅らせている。都教委はツイッターで情報発信した。本日、都立高校の入学試験を受験する皆さんへお知ら...
都立入試全般

2023年 都立高校推薦入試倍率

2023年度の都立推薦の倍率が発表された。今回はその数字を見ていこう。単位制を除く、全日制普通科の応募倍率は 区部男子 2.68 区部女子 3.48 多摩男子 2.51 多摩女子 2.83例年通り、男子より女子が高い。多摩より区部が高い。旧...
都立入試全般

2023年度入試 インターネット出願

2022年度は20校のみだったインターネット出願。次の2023年度は、推薦入試も一般入試も全校でインターネット出願を行う。今回はその出願方法を説明する。◆ネット経由は、願書と受験料支払い家庭で行うことは ・願書提出 ・入学考査料支払い願書に...
都立入試全般

2022年度 都立高校への転学

今回、2022年度2学期の都立高校転学・編入学の結果をお伝えする。1年生の区分2のみを取り上げる。(区分1は転居による転学・編入学。1名が受験し、1名合格している)データは都教育委員会のサイトから。参照:都教育委員会HP◆受かるのは半数募集...
都立入試全般

2023年度 都立高校一般入試の時間割

都立高校の一般入試はどんな教科順で行うのか。都教育委員会のサイトで発表済みだ。結論から言うと例年通りである。参照:都教育委員会HP2020年度入試までは教科ごとの休憩時間は20分だったが、2021年度から30分になっている。大抵の受験生は、...
都立入試全般

2023年度 都立高校の募集人数が公表

2023年度都立高校受験の募集人員が確定した。2022年度と比べて募集が増えたのが20校。減ったのが2校。竹早と広尾という人気の2校だ。今回も区部の都立のみに絞って紹介する。◆過去5年度の増減ここ5年の募集クラス数は以下の通り。この中に、2...
都立入試全般

実技2倍、特別選考枠廃止…誰が得した?2016年の都立入試大改悪

21世紀最大の愚策と思える、2016年度 都立高校一般入試の改悪まずは2016年度入試で何がどう変わったかを説明する。2025年度入試も同じである。1. 換算内申の方法<旧>国数英社理=1倍 美術・技家・音楽・保体=1.3倍 51点満点<新...
都立入試全般

2023年度 都立推薦入試 小論文を課す高校

区部の都立高校のうち、2023年度推薦入試で小論文を課すところを列挙する。◆2023年度入試は21校旧1学区 日比谷、三田、小山台、田園調布、蒲田旧2学区 戸山、新宿、国際、青山、桜町旧3学区 井草旧4学区 竹早、北園、文京、豊島、千早旧5...