都立入試全般

都立入試全般

2025年度都立受験 1クラス増は3校

[2024年10月25日更新]2025年度の都立高校募集人数(都立は募集人員と呼ぶ)が発表された。◆クラスが増えるのは3校1クラス(40名)増になったのは広尾、竹早、府中の3校。1クラス減になったのは城東 、東、駒場、大森、竹台、大山、足立...
都立入試全般

2025都立推薦入試 集団討論の実施校

[2024年9月25日更新]2025年度の推薦入試で集団討論を実施するのは以下11校。日比谷深沢西鷺宮竹早北園篠崎調布南東大和南永山東久留米総合前回2024年度は13校だった。足立工科、町田工科の2校が2025年度は集団討論を取りやめた。コ...
都立入試全般

都立推薦入試 小論文の試験時間

[2024年9月2日更新]都立高校の推薦入試では作文か小論文を課すところがほとんど。2024年度入試では約7割が作文。小論文は42校と2割強。小論文は普通科の上位校に多い。進学指導重点校は西を除く6校(日比谷、戸山、青山、八王子東、立川、国...
都立入試全般

【2025年度予想】傾斜配点のある都立高校

[2024年7月15日更新]一部の都立高校では、一般入試時に傾斜配点がある。特定の教科の点を高くする仕組みだ。2025年度入試についてはまだ発表されていない。2020~2024年度を見て、予想してみよう。◆英語2倍深川高校(外国語コース) ...
都立入試全般

2024年度都立一般入試 欠席者ランキング

[2024年6月26日更新]2024年度一般入試で欠席者の多かった(30名以上)普通科都立高校を並べた。欠席が多いということは、応募倍率→合格者実倍率はガクンと下がるということ。知っていて損はない。◆2ケタは日比谷のみ日比谷 105戸山 9...
都立入試全般

2025年春 都立高校入試日程の発表

[2024年5月24日更新]5/23(木)、都教育委員会が2025年度の都立高校の受検日程を発表した。結論から言うと、試験日は2024年春と一緒である。◆推薦は日曜実施まず推薦入試。試験日  1/26(日) 1/27(月) 合格発表 1/3...
都立入試全般

2024年 都立2次募集の合否はこう決まる

2024年度の都立高校第2次募集・分割後期募集の日程は以下の通り。出願 3月6日(水)9:00~15:00願書取下げ 3月7日(木)9:00~15:00願書再提出 3月8日(金)9:00~12:00試験 3月9日(土)8:30~2次・分割後...
都立入試全般

2024年度 都立高校一般入試の時間割

2024年の都立高校一般入試、時間割が昨年度から変更された。国語 9:00-9:50数学 10:10-11:00英語 11:20-12:10昼休み社会 13:10-14:00理科 14:20-15:10◆教科間の休憩 20分に変更2021~...
都立入試全般

2024年度都立一般入試 最終応募倍率

2/14(水)で都立高校の志望校変更は受付終了。最終応募倍率が出た。◆普通科、2倍超は7校普通科は以下の7校。差し替え前→後の倍率変化を示す。新宿  2.56→2.42豊島  2.42→2.27広尾  2.19→2.13青山  2.11→2...
都立入試全般

2024年度 都立高校推薦入試 全員合格したのは

2024年度の都立推薦入試で、応募者全員が合格した専門学科は以下の通り。北豊島工科高校募集人員56合格40足立工科高校募集人員56合格33墨田工科高校 機械科募集人員14合格9墨田工科高校 建築科募集人員14合格7荒川工科高校 電子科募集人...