その他 都立情報 都立高校の地図 先日、ツイッターでこんなことをつぶやいた。toritsukoko / 都立に入る! おりぐち都教育委員会のWEBサイトにある都立高校MAP、かなり使いやすくお薦め。 市進の都立高校MAPも、カラーで路線も見やすかったが、専門学科が載っていな... 2021.05.28 その他 都立情報
その他 都立情報 志望校の選び方 高校受験は「志望校を決めること」から始まる。ではどうやって志望校を決めたらいいのか。今回はそのポイントをお伝えする。◆優先順位は次の順1位 通いやすさ当たり前だが、通えないような場所の高校を受験することはない。通いやすさとは「通学時間」「電... 2021.05.26 その他 都立情報
その他 都立情報 2021年度 校長が変わった都立高校 今年4月1日をもって、60の都立高校で新しい校長が着任した。週刊誌で話題になっている日比谷高校の梅原章司氏もその一人である。統括校長は11名。なお統括校長は東京都のみ2009年4月から設定されている、特に重要かつ困難な職責を担う校長の職であ... 2021.04.15 その他 都立情報
その他 都立情報 2021年度 都立3次募集の結果 2021年3月26日に実施された、都立高校3次募集の結果が発表された。結論から言うと、全日制・定時制とも全員が合格している。◆3次募集実施校は全員合格高校募集合格八潮342大森600蒲田321深沢251大山50高島73田柄122光丘130青... 2021.03.26 その他 都立情報
その他 都立情報 【校則】青井高校の校則 今回は旧5学区の青井高校。◆青井高校の校則登校時間 7:30~8:30下校時刻 16:50スマホの持ち込み 指定なし。バイク通学 厳禁。靴 革靴、運動靴。頭髪 「頭髪に手を加えること(脱色,染色,エクステンション,パーマなど)は認めない」と... 2021.03.19 その他 都立情報
その他 都立情報 2021年度 2次募集をする都立高校 3月3日正午をもって、都立高校一般入試の入学手続きが締め切られた。この時点で手続き者が募集人員に満たない場合、2次募集を実施する。◆2次募集を理由は2パターンある1つめ。受験者が募集人員未満なら必ず2次募集を行う。いわゆる定員割れ。2つめは... 2021.03.05 その他 都立情報
その他 都立情報 2021年度 全入が確定した都立高校 2月15日の夜、都立高校一般入試の最終応募倍率が発表された。都教育委員会のサイトより、進学研究会のサイトの方が見やすい。詳しく見たければここを参照するとよかろう。<普通科><その他>倍率は出たが、キミたちがやるべきことは変わらない。決まった... 2021.02.17 その他 都立情報
その他 都立情報 都立入試では、倍率1.00以下でも不合格はありうる 昨日で都立一般入試の願書再提出が締め切られた。倍率については入試前に1回だけ記事を書くが、受験生諸子は倍率など気にせずやるべきことをやってほしい。実倍率が1.00以下(=定員割れ)であれば、都立高校入試では全員が合格する。試験中の態度が悪い... 2021.02.16 その他 都立情報
その他 都立情報 都立倍率は願書再提出でどう変わるか 昨日こういうツイートをした。toritsukoko / 都立に入る! おりぐち2020年度都立一般入試、願書差し替えでもっとも応募者が減ったのは松原高校(52名)。次いで三田(47名)、豊島(46名)、竹台(44名) 増えたのは桜町(53名... 2021.02.11 その他 都立情報
その他 都立情報 実技4教科の評定を2倍にするのはなぜか たびたび質問を受けるのがこれ。私の見解は2年ほど前に述べているので、過去記事を読まれたい。<過去記事:実技2倍、特別選考枠廃止…誰が得した?2016年の都立入試大改悪>◆東京都からの回答は「9教科すべて大切だから」上記画像は東京都教育庁都立... 2021.02.04 その他 都立情報