入試対策 英語 2023年度 ESAT-J当日を安心して過ごすために いよいよ実施日が3日後に迫ったスピーキングテストESAT-J。手元に受験票は届いているだろう。今回はESAT-Jの時間割や注意事項についてお伝えする。◆試験会場は受験票を見よ試験会場は中学校ごとに異なる。すでに中学校から受験票を渡されただろ... 2022.11.24 入試対策 英語
入試対策 英語 2023年度 スピーキングテストのしくみ<2> 前回の続き。<過去記事:2023年度 スピーキングテストのしくみ>都立高校一般入試で使われるスピーキングテスト(ESAT-J)。もし受験しなかったら、得点はどうなるのか。結論から言うと、2月21日に行われる筆記試験(学力検査点)の結果を見て... 2022.06.01 入試対策 英語
入試対策 英語 2023年度 スピーキングテストのしくみ 2023年度の都立高校一般入試から、スピーキングテスト(ESAT-J)の点数も総合得点に加えることになる。配点は全体の約2%に過ぎないが、高いに越したことはない。◆スピーキングテストは事前に受ける都立一般入試はここ数年、2月21日に行われて... 2022.05.30 入試対策 英語
入試対策 英語 英単語の勉強方法 中1は、中学校に入学して3週間がたった。最も苦労しているのは「英語」ではないだろうか。昨年から教科書が変わり、特に英語は最初からbe動詞、一般動詞が混じって登場する。小学校できっちり勉強してきた子でなければいきなりつまづいているのではないだ... 2022.04.29 入試対策 英語
入試対策 英語 2020年度入試は西高校の英語が変わる。その根拠。 自校作成問題を利用する都立高校は、出題の基本方針を発表する。受験生ならば当然、目を通しているはず。もし知らなければ、各高校のホームページで確認しよう。◆西高校の英語のみ、1項目が削除されていた以下は平成31年度(2019年度)入試、英語の「... 2019.11.24 入試対策 英語
入試対策 英語 2019年度 都立入試の英語は激ムズになる ◆2018年、都立高校入試英語 96点以上が最多都教育委員会のホームページでは都立高校入試の点数分布と各問題の正答率が公表されている。今回はそれをまとめてみた。◆英語の点数分布普通は、中央付近が分布のピークになるグラフなのだが、今年の都立英... 2018.12.22 入試対策 英語