受験生は睡眠時間を確保せよ

[2020年11月25日 更新]
先日こんなツイートをした。

toritsukoko / 都立に入る! おりぐち
ありきたりの結論で申し訳ないけど、人生において健康であることがいちばん大切だよ。 その健康維持の根本が食事と睡眠。 もう、睡眠=受験対策 だと割り切って、ちゃんと寝ようよ。ゴロ寝ではなく夜の睡眠のことだよ。夜更かしスマホより10… https://t.co/vuevU5V3W6 at 11/23 12:15

お恥ずかしい話、私は四十を過ぎてやっとこの真実に気づけた。

今日はそんなお話。

◆睡眠時間の確保を最優先せよ
受験生の皆さんは就寝時刻、起床時刻を決めているだろうか。

平日は学校があるから起床時刻はほぼ同じだろう。問題は就寝時刻。つい夜更かしをすることがあるはず。中学生だけでなくいい大人でもそういうことはある。

そうすると翌朝、寝坊するか睡眠不足になるかだ。これがまずい。

寝不足だとその日は一日中、眠かったり頭がぼーっとしたりする。これで1日を無駄にしてしまう。あな恐ろしや。

1時間の睡眠不足で24時間の損失を生んでしまうのだ。

悪いことは言わない。

今から少なくとも受験が終わるまでは毎日同じ時刻に床に入り、同じ時刻に起きよう。これだけで勉強の能率は格段に良くなる。

◆夜更かしは百害あって一利なし
キミたちは成長期でもある。

睡眠を十分にとることにより
・成長ホルモンの分泌をよくする
・肌にうるおいを与える

というメリットがある。むしろ睡眠不足はデメリットしかない。

受験勉強はもちろんやってほしいが、その前に寝る時刻だけは守って欲しい。

就寝が24時を過ぎるのは、命を縮めるくらいだと思った方がいい。
そうすれば、日中の時間をもっと有効に使えるようになる。

学校から帰ってきて夕食までの2~3時間はだらだら過ごしがちだが、この時間だけでも勉強に費やせば早く寝ることは十分可能。

ぜひ、ちゃんと眠ることを意識してほしい。
試しに1週間、だまされたと思って23時までに寝るようにしてごらん。