中学生保護者様へ 都立高校受験の進路相談を受け付けています 詳しくは → https://toritsunihairu.com/consul |
[2025年10月21日 更新]
都立入試の過去問題を解いていくと、この表現はよく出るなというものに気づくでしょう。
よく出てくる英熟語をまとめました。
特に目新しいものはありません。
偏差値50以上の子なら「知ってて当然」という表現ばかりでしょう。
◆過去10年間の入試問題すべて出ているのは2つ
2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 | 2025 | |
a lot of | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
be able to | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
be happy to | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
be interested in | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
be going to | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
be surprised to | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
decide to | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
enjoy ~ing | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
get to | ● | ● | ● | ● | ||||||
how about | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
look forward to | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
start to | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||
such as | ● | ● | ● | ● | ||||||
thank you for | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
would like to | ● | ● | ● | ● | ||||||
want to | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
2016~2025年度の都立入試英語で出てきた表現を表にまとめました。
リスニング問題で出たものも含みます。
最多は
「want to」と「be able to」が10回の皆勤賞。まぁ納得でしょう。
次いで多いのが
「enjoy ~ing」「a lot of」「be happy to」「be interested in」が9回
「look forward to」と「thank you for」は8回
「be happy to」がちょっと意外だが、他は納得できるのではないでしょうか。
「look forward to」はたいてい進行形で使われます。toの後ろには名詞が来ます。動詞の原形ではないので注意しよう。
「decide to」も最近よく出る言い回し。”to~することを決める”と使われます。
◆入試で出るということは
これらの表現は定期テストでも頻出です。
教科書にこれらの表現が出てきたら、必ず定期テストに出ると思った方がいいでしょう。
a lot of → many /much
be able to → can
などの書き換えは、暗記が必須です。