[2020年7月25日 更新]
質問です。
今、キミの学校や塾で使っているペンケース。
何本のペンが入っているだろうか。
ちょっと数えてみてほしい。
(3色・4色ボールペンは1本と数える)
◆5本以下が望ましい
ペンケースにペンが多いほど、時間の使い方が非効率である
と私は考える。
ペンケースの中のペンをすべて出して考えてほしい。
この1週間で1回も使わなかったものは入っていないか。
もし入っていたら、ペンケースから出して家のペン立てにでも入れておくといい。「モノを探す」というムダな時間を減らせるからだ。
使うかもしれないと思って入れてある物もあろう。
でも使っていないのなら、今後もなくても困らない。
では必要なものはなんだろうか。
・シャーペン2本
・3色ボールペン
・蛍光ペン
・消しゴム
・定規
このくらいではないだろうか。
蛍光ペンは1本で十分。ピンクかオレンジが目立っていい。
これから1週間。このラインナップで過ごしてみてほしい。
で、不都合がなければそれを続けてほしい。シンプルなペンケースにした方がいい。
◆私は1本のみ
塾での仕事中、私は1本だけポケットに入れている。
ジェットストリームの4色ボールペン&シャーペンを使っている
https://amzn.to/4oYOEw3

これだけで十分。
むしろ緑なんて葉緑体を書くとき以外は使わないので、ボールペンは3色で十分。
大人になるとシャーペンや消しゴムを使う機会が減る。本当にこの1本で済んでしまう。たまに油性ペンを使うことがあるくらいだ。
◆使うかどうかわからんものは排除しよう
「もしかして困るかも」と思うだろうが、そうそう困ることはない。
ペンケースに限らず、モノを減らすことを意識してみよう。
色々とラクになるよ。