まめ知識

2024年春に都立高校を受験予定の方へ

このblogでは都立高校を受験するにあたって、必要な情報やその時期に考えて欲しいことを伝える。塾に通っている方はセカンドオピニオンとして。通っていない方は1つの意見としてお読みいただきたい。盲信は禁物。まず疑うくらいでも構わない。◆情報に惑...
まめ知識

昨日、都立高校入試を受けたキミへ

まずはお疲れ様。受験勉強で頑張った、苦しい経験をして成長した。それはキミの今後の人生で間違いなく糧となるだろう。努力して本当に良かったと思えるはずだ。◆保護者に感謝の言葉を述べよ合格発表までの1週間。どう過ごそうが構わない。中学校から帰った...
都立入試全般

明日、都立高校入試を受けるキミへ

とうとう明日2/21(火)が都立高校一般入試。今までの努力の成果を発揮する機会だ。緊張する? 大いに結構。緊張しているくらいの方が、細かなミスをしなくていい。スポーツと違い、1/10秒のミスが命取りになるということは起こらない。ミスったら消...
まめ知識

都立入試 お昼ご飯は

都立入試では英語と社会のテスト間に昼休みがある。もちろん弁当を食べていい。◆弁当は何にするかそんなもの、各家庭で決めればいい。おにぎりをラップでくるんで持っていくのが、作るのもラクだし食べるのもラク。おかずだけタッパーに入れて持っていけばい...
その他 都立情報

2023年度 都立一般入試倍率が確定(総合学科)

普通科以外の、願書差し替え前後の倍率を見る。※( )内の数字は願書差し替え後の人数の増減晴海総合   1.92→1.83(-17)王子総合   1.71→1.61(-16)若葉総合   1.53→1.37(-27)世田谷総合  1.30→1...
都立入試全般

2023年度 都立一般入試倍率が確定

都立高校一般入試の最終応募倍率が出た。あとは入試当日の欠席者が出ることから、実倍率は普通下がる。上がる可能性が1点あるが、その1点は後ほど説明する。今回も23区の普通科に絞ってお話しする。◆願書差し替えで倍率が上がった高校男女ごと、上位10...
その他 都立情報

2023年度 都立一般 応募数の多い高校

今日2/13(月)は都立高校一般入試の願書取下げ日。明日2/14(火)12:00までに再提出。なお願書はオンラインで提出し、新しい志願先の高校には調査書を持っているのである。◆倍率でなく、不合格者数に注目願書差し替え前での応募数-募集人員を...
都立入試全般

2023年度 一般入試倍率から(2)

2022年度より募集人員が1クラス分(40人)増えた高校は、区部普通科のみで15校。一般的には、募集数が増えれば倍率は下がるものだが必ずしもそうではない。 ・前年は低倍率 ・人気があるこういった場合、倍率は下がらなかったり、逆に上がったりす...
都立入試全般

2023年度 一般入試倍率から(1)

朝から雪が降ってます。このままの降りだと積もりそうです。足元には気を付けて。くれぐれも利き手だけはケガしないように。受験生にとっては言葉通り命取りになります。◆進学指導重点校の倍率は下がる取下げ前の出願倍率は以下の通り。男子日比谷 2.59...
その他 都立情報

2023年度都立入試 得点開示のやり方

都立高校の推薦入試および一般入試の点数と答案の写しを、受験後に開示請求することができる。自分が何点で合格または不合格だったのかを知れる。費用は無料。◆不合格者はすぐ申請できる申請の受付期間は以下の通り。【不合格者】・推薦に基づく選抜、第一次...