まめ知識

塾で習っていない教科の成績 塾に頼るな

[2024年7月19日更新]塾で数学のみを受講する生徒と国数英社理の5教科を受講する生徒がいた場合、塾としてより面倒を見たいと考えるのはどちらか。考えるまでもなく後者だ。塾で1教科だけ指導を受けること自体は何ら問題ない。その他の教科は自己責...
まめ知識

塾は休むな

[2024年7月17日更新]いつも通り結論から言う。塾を休みがちな生徒は成績が上がりづらい。理由は以下の通り。◆理由1 学習習慣が途切れる塾で教えてもらっているのに成績が上がらない。こういう保護者がいるがその原因は明らか。勉強時間が足りない...
都立入試全般

【2025年度予想】傾斜配点のある都立高校

[2024年7月15日更新]一部の都立高校では、一般入試時に傾斜配点がある。特定の教科の点を高くする仕組みだ。2025年度入試についてはまだ発表されていない。2020~2024年度を見て、予想してみよう。◆英語2倍深川高校(外国語コース) ...
その他 都立情報

7/13(土)都立高校の見学会

[2024年7月10日更新]今週土曜にも都立高校の授業公開、学校見学会が催される。今からでも予約や参加できる区部の学校を集めた。残念ながら少ない。◆中3のみ対象練馬高校 学校見学会 ※要予約◆学年不問西高校 授業公開赤羽北桜高校 授業公開葛...
はじめに

都立高校入試 補欠合格制度はあるか

[2024年7月8日更新]結論から述べる。都立高校入試では補欠合格はない。2024年春も、日比谷高校の一般入試で18名の入学手続き辞退者が出たため二次試験を実施した。<過去記事:日比谷高校 2次募集を実施>朝日新聞の記事によると、今後すぐの...
その他 都立情報

2025年度 定時制と全日制の両方ある都立高校

[2024年7月5日更新]夜間定時制=昼間は働き、夜に勉強して4年で高卒資格を取るというイメージを持つ者が多いのではないだろうか。もちろんそういう生徒はいるが必ずしもそうではない。朝から活動できないなどの理由で中学卒業後に定時制に進む子もい...
その他 都立情報

2024年春 進学指導推進校の大学合格実績

[2024年7月1日更新]進学指導推進校の2024年春の大学合格実績を集計した。現役生のみ、大学校は含まず。なお北園高校はWebサイトで2022年度までしか公開していないので除外した。もう7月だぞ。◆竹早がピカイチ三田豊多摩竹早墨田川城東江...
その他 都立情報

2003~2024年度 都立高校入試 平均点は過去最高

[2024年6月28日更新]6/27(木)に2024年度都立入試の平均点が公表された。参照:都教育委員会サイト◆過去最高2003年度以降の一般入試で最高の平均点となった。全体的に易しかったと思っているが、平均点は国語、数学、英語、理科が高め...
都立入試全般

2024年度都立一般入試 欠席者ランキング

[2024年6月26日更新]2024年度一般入試で欠席者の多かった(30名以上)普通科都立高校を並べた。欠席が多いということは、応募倍率→合格者実倍率はガクンと下がるということ。知っていて損はない。◆2ケタは日比谷のみ日比谷 105戸山 9...
入試対策 英語

都立入試英語 マークセンスの得点割合

この企画も3回目。今回は都立入試英語、マークセンスの問題が何問出ているのかを見ていこう。マークセンス導入した2016年度以降と、導入前の2015年度の数字だ。◆もう形式が固まっているマーク率うち四択202484点80点202384点80点2...