都立入試全般 2020年度都立入試日程 2次募集と分割後期募集 2020年3月2日(月)に都立高校一般入試の合格発表がある。合格していれば入学手続きをして、それで高校受験はおしまい。もし不合格だったら。ふつうは併願で受けた私立高校に行くことになる。しかし、私立高校に合格していなかったらどうなるか。次の3... 2020.02.27 都立入試全般
都立入試全般 明日、都立一般入試を受けるキミへ いよいよ明日2/21が都立高校入試。長かった受験勉強も、おそらく今日でおしまいになる。今回は「入試前日にやるべきこと」をお伝えする。読み終わったら、今日中に行動してほしい。「入試前日の過ごし方」でググれば見つかるような当たり障りのない内容だ... 2020.02.20 都立入試全般
都立入試全般 都立一般入試 願書再提出で受験生が動いた高校 2019年度入試において、都立出願2日目と差し替え後の最終倍率の変化を追ってみた。23区内(旧1~6学区)で、10名以上の増減があった高校を並べている。男子・減少小山台 1.76→1.63(-17名)三田 2.03→1.91(-13名)田園... 2020.02.12 都立入試全般
都立入試全般 2020年 都立一般入試 出願2日目で大きく増加した高校 都立高校の一般入試は2日間の出願日がある。そのどちらに行ってもいいのだが、大多数は初日に出願する。中学校がそのように指示するから。面倒なことはさっさと済ませたいのだろうね。よって半数以上の高校は、出願初日と2日目で応募倍率は変わらない。が、... 2020.02.11 都立入試全般
都立入試全般 都立高校推薦入試に不合格だったキミへ 昨日、都立高校推薦入試の合格発表日だった。残念ながら不合格だった受験生へ、私から伝えたいことがある。あいにく私は、人を励ます能力を持っていない。まぁ塾講師としてはあるまじきことではあるが、ウチの生徒は分かっているはず。勇気なんて人から与えて... 2020.02.01 都立入試全般
都立入試全般 都立推薦入試の後、注意せよ 2020年1月22日、言うまでもなく令和2年度都の都立高校推薦入試の出願日である。出願する学校を決め、自己PRカードは書いただろうか。書いただろうね。万一、まだの人がいたら今日中に書くように。中学校の先生に見てもらうんだよね?だったら早く出... 2020.01.17 都立入試全般
都立入試全般 都立高校の名前を漢字で書けますか 今回は息抜き記事。都立高校受験には全く関係ないので、入試前に過去記事をさかのぼって読んでいる方は読み飛ばしてけっこう。都立高校名が漢字で書けるか。「ひらがな」の高校名を漢字に直してみよう。塾の先生なら余裕でしょう。ね?◆初級編1.おぎくぼ高... 2020.01.11 都立入試全般
都立入試全般 「男女別定員制の緩和」とは 都立高校一般入試では「男女別定員制の緩和」というものが存在する◆男女別定員制の緩和で合格するのは、ほぼ女子である読んでもよく分からない人は、安心して欲しい。分からなくても、合否にはほぼ影響がない。男女別に募集人員を定めている高等学校において... 2019.12.15 都立入試全般
都立入試全般 都立推薦入試 個人面接でうまく話すコツ この時期、中学3年生を対象に"面接の練習"を行っている区立中学校もある。塾に通ってくれている中3の子からこんな相談を受けた。「話していることが分かりにくいと先生に指摘された。どうしたらうまくしゃべれるか」たしかに中学生は、相手に物事を正しく... 2019.12.06 都立入試全般
都立入試全般 一般入試 倍率の推移 <旧1学区> 都立高校一般入試の実倍率を、旧学区ごと11年分(平成21年度~31年度)の移り変わりを見てみる。なお旧1学区とは、千代田区、品川区、港区、大田区のことだ。◆不人気3校を抱えつつも高値安定11年間の平均倍率は男子1.53倍、女子1.51倍。定... 2019.11.16 都立入試全般