その他 都立情報

その他 都立情報

2024年春の大学受験結果を出さない都立高校って

[2024年9月30日更新]2024年度も今日で半分が終わる。2025年春の大学受験は、指定校推薦や総合型選抜が動き始めている時期だ。にもかかわらず、まだ今春2024年度大学受験の結果をホームページに掲載していない都立高校のなんと多いことか...
その他 都立情報

2025年度都立推薦入試 変更のある都立高校

[2024年9月23日更新]2024度入試から変更のある都立高校を紹介する。今回は推薦入試の変更のみ注目する。◆普通科で変更あったのは4校小山台調査書450、面接200、小論文250 →調査書300、面接200、小論文400北園調査書500...
その他 都立情報

都立自校作成 Webサイトに過去問を載せているのは

[2024年9月9日更新]進学指導重点校は国語・数学・英語の入試問題が他の都立高校共通問題とは異なり自校作成問題を利用する。その過去問題は各高校のサイトに載っているのだが、何年分があるかはまちまち。過去問のありかと、何年分が載っているかを一...
その他 都立情報

2024 都立専門学科の指定校推薦 GMARCHがあるのは

[2024年9月6日更新]都立高校専門学科でも、GMARCHの大学指定校推薦枠を持っているところがある。高校の通知表がよければ、専門学科からGMARCHに進学できる。今回はGMARCHと東京理科大の指定校推薦を持っている23区の都立高校専門...
その他 都立情報

都立高校のクラス数 学校ごとに差アリ

[2024年8月28日更新]都立高校は学校ごとに定員が異なる。同じ全日制普通科でも、校舎の大小や人気の有無で募集人員が異なるためだ。2024年度のクラス数をまとめた。複数学科のある高校は、クラス数を合計している。クラス数最多は小岩と文京。毎...
その他 都立情報

7/13(土)都立高校の見学会

[2024年7月10日更新]今週土曜にも都立高校の授業公開、学校見学会が催される。今からでも予約や参加できる区部の学校を集めた。残念ながら少ない。◆中3のみ対象練馬高校 学校見学会 ※要予約◆学年不問西高校 授業公開赤羽北桜高校 授業公開葛...
その他 都立情報

2025年度 定時制と全日制の両方ある都立高校

[2024年7月5日更新]夜間定時制=昼間は働き、夜に勉強して4年で高卒資格を取るというイメージを持つ者が多いのではないだろうか。もちろんそういう生徒はいるが必ずしもそうではない。朝から活動できないなどの理由で中学卒業後に定時制に進む子もい...
その他 都立情報

2024年春 進学指導推進校の大学合格実績

[2024年7月1日更新]進学指導推進校の2024年春の大学合格実績を集計した。現役生のみ、大学校は含まず。なお北園高校はWebサイトで2022年度までしか公開していないので除外した。もう7月だぞ。◆竹早がピカイチ三田豊多摩竹早墨田川城東江...
その他 都立情報

2003~2024年度 都立高校入試 平均点は過去最高

[2024年6月28日更新]6/27(木)に2024年度都立入試の平均点が公表された。参照:都教育委員会サイト◆過去最高2003年度以降の一般入試で最高の平均点となった。全体的に易しかったと思っているが、平均点は国語、数学、英語、理科が高め...
その他 都立情報

23区 プールのない都立高校は1つだけ

[2024年6月21日更新]23区内の都立高校全日制普通科にはすべてプールがある。国会議事堂の裏手にある日比谷高校にも、都会のど真ん中にある新宿高校にも。では普通科以外はどうか。結論から言うと、すべてプールがある。 どの全日制都立高校に行っ...