その他 都立情報

島留学 ~八丈島で会いましょう~

[2019年5月18日更新]八丈島にある都立八丈高校は、5/25(土)に都立芝商業高校を借りて島留学生フォーラムを開催する。東京タワーの近くだ。<2019年5月17日 都教委ホームページより>告知が1週間前というのはいささか遅すぎる。◆都民...
まめ知識

世界一わかりやすい中学校通知表の仕組み

◆公立中学校の通知表の付け方には基準がある通知表の点数は高校入試にも影響するため、その点のつけ方にはもちろんルールが存在する。中学校間で大きな点のかたよりが出ないようにするためだ。まずはその基準を知ってもらいたい。中学校側から説明される場合...
はじめに

都立高校 進学アシスト校って何だ

[2019年5月15日更新]◆進学アシスト校=塾の指導力を借りて進学実績を向上させる高校2019年5月10日、都教育委員会が進学実績の向上を図るため、外部人材を活用して大学受験講座等の学習支援を行う「進学アシスト校」を2校指定した。シンプル...
その他 都立情報

都立高校の公式サイト デザインが最高なのは

◆都立高校の各校サイト ひな型はほぼ同じ都立高校は全校が公式サイトを持っている。その公式サイトにはテンプレート(ひな型)が3種類あり、多くの都立高はそのいずれかを利用している。一方で、高校独自のデザインを用いたサイトを利用している都立高もあ...
その他 都立情報

2019年春 都立高校の転入試験結果

[2019年5月13日更新]5月17日、都教育委員会のホームページで平成31年度第一学期都立高等学校転学・編入学募集(第2学年以上)実施結果 学校別一覧【全日制課程】が発表された。簡単に言えば、都立の転入試験の合否結果である。今回はその結果...
入試対策 理科

都立高校入試理科の法則<3> 大問1では何が出るか

◆都立入試の理科は、まんべんなく出題されるのか都立入試では全単元からバランスよく出題されると思われている。しかし、その傾向にかたよりがあるのはご存じだろうか。今回は過去10年分、大問1をまとめた。例年6問ずつの出題だったが、2017年度入試...
入試対策 数学

保護中: 都立高校入試数学の法則<5> 大問5にも規則性あり

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください: パスワード:
その他 都立情報

都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」 が追加された

都立高校からは6つ、新たにアップされた。私はすべてを見てみたが、皆さんもぜひ見てあげて欲しい。公開後2週間も経っているのに、再生数が2ケタというのはさびしい。教師や在校生は見ていないのだろうか。彼らに「こういうの作ったよー」と学校側はアピー...
まめ知識

英検,漢検,数検のどれが受かりやすいか

◆検定3級なら「数学検定」がもっとも取りやすい中3になると英語検定(英検)や漢字検定(漢検)を受ける子が増える。一般的には知られていないが、数学検定(数検)というものもあり、この3つで三大検定とも呼ばれている。中3が検定を受ける理由の一つが...
その他 都立情報

都立に進む子は減っているが、受かりにくい

[2019年5月7日更新]◆「都立離れ」が始まっている まずは以下の表を見て欲しい。東京都の高校入学者数を・国立(こくりつ)高校・都立高校・私立高校に分けて集計した。右はじの"割合"は、高校入学者全体における都立高校入学者の割合である。東京...