上板橋にある都立に入る進学塾 小学5年生~中学2年生の入塾受付中です! カンタンにできるWebお問い合わせは → https://toritsunihairu.com/fo |
[2025年10月10日 更新]
◆一般入試では2~3名余分に合格を出すことが多い
都立高校一般入試は、募集人員よりちょっと多めに合格を出す。
入学辞退者が出ることを見越して。
募集人員より入学手続者が1名でも少ないと、二次募集をしなくてはならない。
高校にとっては手間でしかない。
それなのに、余分な合格者を出さない高校もある。
同点の受験生が複数いるからかもしれない。
◆定員ちょうどの合格者を出すと…
2025年度一般入試で、募集人員ぴったりの合格者を出した学校は2校
松原(不合格36名)
葛飾商業(不合格5名)
松原は合格者全員が入学手続きしたので、二次募集はなかった。
葛飾商業は1名が辞退し、募集人員に1名不足が出た。本来なら二次募集を行うはずなのに実施されなかった。

<参照:都教育委員会>
これは「インフルエンザ等学校感染症罹患者等に対する追検査」で1名が受験し、その1名が合格&入学手続きしたため。

募集人員+1名の合格者を出したのは
鷺宮(不合格109名)
足立(不合格108名)
本所(不合格86名)
葛飾野(不合格35名)
大泉桜(不合格25名)
松が谷(不合格62名)
府中西(不合格なし)
芝商業(不合格なし)
第五商業(不合格37名)
晴海総合(不合格101名)
大島海洋国際(不合格なし)
府中西は237名が定員で、238名が受験し、238名全員が合格した。
芝商業は99名が定員で、100名が受験し、100名全員が合格した。
大島海洋国際は42名が定員で、43名が受験し、43名全員が合格した。
この中で二次募集を実施したのは、府中西、大泉桜、晴海総合
府中西は1名が受験して合格。
大泉桜は2名が受験して2名とも合格。
晴海総合は応募ゼロで三次募集も行った。101名の不合格を出して三次募集とは…
なお、募集人員より何名多く合格者を出せるかは都教委から指示が出る。
高校側が決めることはできない。
YouTube更新しました!