[2020年6月5日 更新]
都立高校の一般入試日と合格発表日は毎年5月~6月に公表される。
今年はまだ発表されていない。
発表され次第、Xで共有する。
とはいえ、今やるべきことは変わらない。
中学校の成績を第一に勉強してほしい。
夏休み前に定期テストがある中学校なら、そのテスト結果が内申点の重大要素になると考えておこう。
過去10年間の都立高校一般入試日、合格発表日をまとめた。
実は2014年までは5日後に合格発表という相当ハードなスケジュールだった。
採点する高校の先生は大変だったろう。
しかしその結果、採点ミスが連発。都立入試でマークシートを導入する運びとなった。
マークシート導入後の2016年度以降、都立一般入試の6~7日後に発表となっていた。
しかし今春、2020年度は合格発表が入試の10日後とかなり遅かった。
先生方の激務を少しでも和らげようという配慮なのかもしれない。
<都立高校一般入試日程>
入試日 | 発表日 | ||||
2020 | 2月21日 | 金 | 3月2日 | 月 | 10日後 |
2019 | 2月22日 | 金 | 3月1日 | 金 | 7日後 |
2018 | 2月23日 | 金 | 3月1日 | 木 | 6日後 |
2017 | 2月24日 | 金 | 3月2日 | 木 | 6日後 |
2016 | 2月24日 | 水 | 3月2日 | 水 | 7日後 |
2015 | 2月24日 | 火 | 3月2日 | 月 | 6日後 |
2014 | 2月23日 | 月 | 2月28日 | 金 | 5日後 |
2013 | 2月23日 | 土 | 2月28日 | 木 | 5日後 |
2012 | 2月23日 | 木 | 2月29日 | 水 | 6日後 |
2011 | 2月23日 | 水 | 3月1日 | 火 | 6日後 |
となれば来年度も入試日と合格発表日の間は10日近く空く可能性はある。
2020年度は土日を挟んだからという事情もあるので、私の予想は「7,8日後」である。
◆都立入試日はいつか
ここ4年間は金曜日に実施している。
これにならうのなら2021年度は
2月19日(金)
2月26日(金)
が有力。
コロナ禍で入試日を遅らせる考えも聞く。が根拠はない。
私の個人的な考えでは2/26(金)と見ている。金曜日というのは変えずになるべく遅らせる。合格発表は3/5(金)あたり。入試から発表が7日後ということは過去にもあったから問題ないだろう。
外れるかもしれんが、そこはご愛敬。
◆最後に
確定しているのは「都立高校入試が来年実施される」ということ。
そのために今やるべきことを中学3年生はやるだけだ。
ずばり1学期の予習・復習で1学期の通知表を前回より上げること。志望校合格のために必要となる点まで上げられればよしと考えよう。
都立に入る! Twitter (X) そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ
@toritsukoko