その他 都立情報

その他 都立情報

都立専門学科の指定校推薦

都立高校専門学科で、GMARCHの大学指定校推薦枠を持っているところがあるのをご存じだろうか。高校の通知表がよければ、専門学科からでもGMARCHにほぼ確実に進学できる。今回はGMARCHと東京理科大の指定校推薦を持っている23区の都立高校...
その他 都立情報

都立高校に入ってから

都立高校1年生もそろそろ定期テストだろう。高校生は1年生一発目のテストから気が抜けない。なぜなら指定校推薦を取るための評定平均は、1年生一学期の成績から見られるからだ。◆都立高校は指定校推薦が多い同じくらいのレベルの高校なら、私立高校より都...
その他 都立情報

都立国際高校

都立国際高校の人気が上がってきている。今回は数字を見ながら2024年度を予想してみよう。◆推薦倍率は4倍を超えた募集人員は推薦入試42、一般入試98名と一定である。一般入試は実倍率。年度推薦入試一般入試20234.242.3820223.3...
その他 都立情報

都立高校 総合学科の倍率 2020~2023年度

過去4年度の総合学科の一般入試の実倍率推移を見てみよう。2020202120222023平均晴海総合1.001.131.701.741.39王子総合1.281.131.041.541.25青梅総合1.131.471.091.021.18つば...
その他 都立情報

2023年度推薦入試 不合格者が多かった都立高校は<男子>

2023年度の都立高校推薦入試で、不合格者が多かった普通科高校を列挙する。不合格者が60名より多かったのは27校。うち18校は23区内の高校だった。<男子>片倉   109鷺宮   108東大和  102東村山  99保谷   96雪谷  ...
その他 都立情報

2023年度入試 定員に満たなかった都立高校

全日制都立高校の3次募集が終わった。今年は以下の普通科13校が定員を満たせなかった。五日市 -75大森  -73田柄  -59羽村  -45多摩  -43大山  -26深沢  -24青井  -21野津田 -14大泉桜 -14秋留台 -11光...
その他 都立情報

2023年度 2次募集をおこなう都立高校

本日3/6(月)は都立2次募集・分割後期募集の出願日。1次募集で入学手続きをした者が募集人員未満だと、2次募集をすることになる。小山台高校は1名の欠員を補うため2次募集を行う。募集人員より3名多くの合格を出したものの、4名の入学辞退がいたた...
その他 都立情報

2023年度都立入試 女子合格者が多かったのは

今年の都立高校一般入試は、男女別定員制の緩和枠が20%となった。男子・女子それぞれの定員80%までの合格者を決めた後、残り20%は男女関係なく総合得点の高い者から合格を決めていく方式だ。例えば広尾高校は男子定員 81女子定員 74合計   ...
その他 都立情報

2023年度都立入試 欠席率2位は日比谷

今年の都立高校一般入試で欠席者の多い普通科を男女別に見ていこう。男子日比谷 87戸山  47目黒  42西   37広尾  36豊多摩 33青山  31女子戸山  24日比谷 20青山  18井草  17調布南 17目黒  16神代  14...
その他 都立情報

2023年度 都立一般入試倍率が確定(総合学科)

普通科以外の、願書差し替え前後の倍率を見る。※( )内の数字は願書差し替え後の人数の増減晴海総合   1.92→1.83(-17)王子総合   1.71→1.61(-16)若葉総合   1.53→1.37(-27)世田谷総合  1.30→1...