その他 都立情報

令和元年度 都立高校等合同説明会に行ってきた

2019年11月10日、日曜日の午前10時から都立新宿高校にて「令和元年度都立高等学校等合同説明会」が開催された。9:50に着いたのだが、すでに開場しており中に入ることができた。◆4フロアに各高校のブース各高校、長机2つ分程度のスペースに高...
都立入試全般

2020年度 都立高校入試の仕組み<12>受験料

都立高校を受験する際には受験料(正式には入学考査料)がかかる。1回の受験にかかる費用であり、推薦入試と一般入試の2回受験するときは2回分の支払いが必要だ。金額は以下の通り。別途消費税はかからない。<出典:都教育委員会ホームページ>◆受験料は...
都立入試全般

都立入試の英語スピーキングテスト 速報

都立高校入試にて、英語のスピーキングテストが始まる。新たな情報が入ったのでお伝えする。◆現在の中1から結論から言えば、現在の中3と中2の高校入試には影響はない。現在の中1が都立高校を受験するタイミングで開始の予定だ。しかし、現在の中3はプレ...
その他 都立情報

2020年度 都立高校募集案内が発表

都教育委員会のホームページで、現在の中3を対象とした令和2年度都立高校入試の詳細が公表された。とは言え、これ全部を読むのは私のような都立高校入試に携わる者のうちでも少数派。普通の受験生や保護者は読まないだろう。今回は私が、2019年度との違...
都立入試全般

都立高校入試 平均点の推移(2003~2019年度入試)

[2019年10月30日更新]都立高校入試、共通問題の平均点を2003年度(平成15年度)から2019年度(平成31年度)入試までの17年分。国語・数学・英語・社会・理科の科目別にまとめた。自校作成・グループ作成問題の点は含まれていない。ま...
はじめに

保護中: 小石川女子中学校は知っていますか

このコンテンツはパスワードで保護されています。表示するには以下にパスワードを入力してください: パスワード:
まめ知識

都立高校の教員採用試験倍率は過去最低? つづき

[2019年10月23日更新]昨日に続き、2020年度の教東京都員採用試験について見ていこう。◆同じ科目でも小学校の方が不人気今回は2016年度採用と2020年度採用、科目ごとの受験倍率をまとめた。都教育委員会の発表データである。まずわかる...
まめ知識

都立高校の教員採用試験倍率は過去最低?

[2019年10月22日更新]2020年度採用の「平成31年度東京都公立学校教員採用候補者選考」、いわゆる教員採用試験の受験倍率が公表された。<出典:都教育委員会HP>◆2000年度の採用試験倍率は12.5倍以前、毎日新聞の記事で就職氷河期...
はじめに

2020年度 都立高校入試の仕組み<8> テストが3教科だけの高校

都立高校の一般入試は、国数英社理の5教科のテストをすることは以前にお伝えした。しかし、一般入試でも5教科でなく国数英の3教科のテストをする高校もある。これらの学校はテストの教科数が少ない代わりに、実技検査を実施する。◆全日制で学力検査が3教...
その他 都立情報

2020 都立高校の募集人員が発表

10/10に都教育委員会のサイトで、来年度入試の募集人員が発表された。今回はこの数について私の意見を述べる。なお全高校の人数は、以下の都教育委員会のサイトに載っているので、見るといい。<出典:令和2年度都立高等学校等第一学年生徒募集人員>◆...