入試対策 数学 2021年度入試 <1>数学の平均点が低い理由 昨日の続き。2021年度の平均点は全教科、前年度より低かった。とりわけ数学は過去10年間でもっとも低い53.3点。その理由を考える。結論から言うと問題が難しかったから。まっとうな理由だ。◆正答率の高い問題が少ない数学の平均点は2021 53... 2021.06.30 入試対策 数学
入試対策 数学 都立入試数学 8割とる方法【数学編】 都立入試で80点を目指す生徒は多いだろう。偏差値60なら8割前後は取りたいもの。今回から各教科で80点を取るために必要なことを説明していく。◆数学は最も分かりやすい数学で確実に80点を取る方法はシンプル。「大問3,4,5の最終問題は捨てる。... 2020.12.10 入試対策 数学
入試対策 数学 数学 自校作成問題 問題数と得点配分 都立高校入試では、問題が2種類ある。自校作成問題と共通問題だ。自校作成問題はその名の通り、各高校が入試問題を自作する。2021年度入試では以下の予定。<国数英の3教科が自校作成>日比谷高校戸山高校青山高校西高校八王子東高校立川高校国立高校新... 2020.09.12 入試対策 数学
入試対策 数学 都立高校入試に出た1次不等式 タイトル詐欺のようで申し訳ない。都立高校入試で1次不等式が出ていたのは2002年度入試まで。それ以降はいっさい出ていない。1次不等式が高校数学範囲に移行したからだ。保護者の皆さんは当然、中学校で学んだはずだ。全然難しくないよね。考え方は1次... 2020.08.10 入試対策 数学
入試対策 数学 2020年度 移行措置 <数学> 2021年4月から中学校の教科書が新しくなる。新学習指導要領にのっとったものになるのである。2019年4月~2021年3月までは、移行措置期間として、各学年でいくつかの単元が追加される。もちろん入試に出る可能性もあるわけだ。が、現在の中学3... 2019.12.13 入試対策 数学