2020年度 都立高校経営シート<旧1学区>

[2020年4月20日 更新]
令和2年度(2020年度)の学校経営シート。
公表済みの高校をまとめた。

学校経営シートとは、毎年すべての都立高校が発表する「学校紹介」だ。
・生徒数
・各都立高校の特色ある教育活動
・入学者選抜情報
・進学実績
・主な部活動や制服

など学校に関する情報が分かる。

志望校の学校経営シートは、比較して見ておこう。
特に進路実績の割合は大切だ。
大森高校を例に挙げる。
この高校から大学に行きたければ、上位20%には入っておく必要があることが想像できる。就職も31%と多い。

大学進学率が高ければいい、というものではない。
が目安にはなるだろう。
高校の先生方や生徒の志向が分かる。

<旧1学区>
雪谷高校 予算2,386万円

・4年制大学への進学率は
2019年度 76.4%
2020年度 83% 

・学校満足度が生徒82.3%から76%へ低下。保護者は83.3%から93%へ上昇。
http://www.yukigaya-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000204376.pdf

蒲田高校 予算17,905万円(!)
・「今年度の重点目標」進路決定率が
2019年度 94%以上
2020年度 91%以上 
に低下。

・「アクティブ・ ラーニング推進」指定は、2019年度末で切れている。
・「生徒の学力に合わせた授業の工夫」生徒81.3%から78.9%へ低下。
・予算まちがってます。

https://www.metro.ed.jp/kamata-h/97818b91d0eb7a9860767aada15ae49c86638bea.pdf

大森高校 予算未公表
・就職者の割合が2019年度21%から31%に上昇。
https://www.metro.ed.jp/omori-h/691c7801121ef75b5b9e5d54101d1073bb433ff4.pdf

三田高校 予算不明
“令和2年度”とホームページには書いてあるのに、リンク先をみると”平成31年度”でした…
http://www.mita-h.metro.tokyo.jp/site/zen/content/000286908.pdf

日比谷高校 予算2,563万円
目標である「難関4国立大学(東京、東工、一橋、京都)と国公立医学部医学科の現役合格者数70人」は昨年度59名から大幅躍進、78名で達成した。

http://www.hibiya-h.metro.tokyo.jp/Headmaster/02OperationSheet.pdf

以下の高校は、まだ公表されていない。
小山台高校
田園調布高校八潮高校
大崎高校

今春はコロナ騒動で都立高校もてんやわんやだろう。
やがて全校が発表されたら、改めて記事にする。