2026年度受験 都立高校 過去問題集 これを買おう

[2025年10月31日 更新]
◆都立高校入試の過去問 これ以外ありえない
都立高校 共通問題の過去問題は、おもに以下の3種類から選ぶことになるでしょう。
まだ購入していない中学3年生に向けて、最新の過去問を比べました。

◆教英出版
東京都立高等学校 入学試験問題集 2026年春受験用(三色の稲光デザインの白っぽい表紙) 1,045円
4年分を収録。
2023年と2024年と2025年の国語問題文で未掲載あり。
ちょっと収録回数が少なすぎる。その上で国語は3年度分、未収録あり。安いのはいいんですけどね…


◆東京学参
< 最新版 > 東京都公立高校 2026年度版【 過去問 7+1年分 】 東京都立高校 都立高校 英語 リスニング 音声対応 スピーキングテスト 練習問題 収録(黒&黄色の表紙) 1,450円
7年分を収録。
2023年と2024年の国語問題文で未掲載あり。正答率一覧が載っているのはGood
ネット経由でさらに1年分(2018年度)ができるのはいいね。

◆声の教育社
東京都立高校 2026年度用 7年間スーパー過去問(スニーカーがぶら下がってる表紙) 1,320円
7年分を収録。
2025年の国語問題文で未掲載あり。
今まではすべての問題文を掲載してきた(ハズ)
今回は国語大問5で未収録という残念な結果に。去年より220円の値上げも残念。

◆ではどれを買うか
解答解説は東京学参がよい。
でも2年分の未収録はいただけない。

無難な選択肢ですが、声の教育社を買うのがいちばんでしょう。
2025年度の国語問題文は2025年10月30日現在、産経新聞のサイトで見られます。
https://www.sankei.com/module/edit/pdf/2025/02/tokyo_kokugo.pdf

これとは別に、「虎の巻」という都立の過去問集があります。
例えば数学なら
・関数
・平面図形
・空間図形

など、単元ごとにまとめられていて便利。

ニガテな単元だけを集中して勉強するのなら持ってこいの教材でしょう。
5教科すべて含まれていて2,750円

大手書店かネットで買えます。
過去10年間の過去問題集 高校入試 虎の巻