【都立に入る!限定】都立高校入試 漢字問題集

大前提。

都立高校の国語の入試問題には漢字の問題が10問。
読み・書きそれぞれ5問ずつ出る。各2点で計20点。

書き問題は小学校で習う漢字しか出されない。

全問題を見たわけではないが、昭和63年以降は中学校で習う漢字は1つも出ていない。

◆2024年度 漢字の〇問が再出題
<読み>
挿した
根拠 (1997年度)
据えて (2012年度)
陳列 (2013年度、2001年度)
純粋 (1980年度)

<書き>
洋館 (2017年度)
育てる (1973年度)
客室 (2014年度)
売店

10問のうち7問が再出題。
7年前に出た「ヨウカン」の書きがもう出てる。

かと思えば「ソダてる」が51年ぶりに出題されるなど、とにかく都立入試は過去問を見て対策するのが有効なのが分かろう。

◆2024年度 二次募集の漢字は?
なお分割後期・二次募集の入試でも漢字10問が出る。

ここでも再出題は多い。

<読み>
軌跡 (1992年度)
港湾 (2015年度)
詳しく(1996年度)
揺れる(2006年度、1968年度)
鑑賞 (2014年度)

<書き>
岩塩
株 (2011年度)
勤勉(2005年度)

枝豆

10問のうち7問が再出題。
一般入試だけでなく二次試験の問題でも再出題があるのが分かろう。

◆2025年度 8問が再出題
<読み>
飾る (2000年度)
跳躍 (2017年度)
貢献 (1996,1987,1973,1962年度)
混ぜる (1976年度)
喝采 (2019年度)

<書き>
包まれ
秘める
郷里 (2018年度)
縮める (2013,1964年度)
旅券 (2016,2010年度)

10問のうち8問が再出題。
読みの「貢献」は過去に4回も出ていたが29年ぶり再出。
他の読み問題もすべて再出題だ。

◆2026年度用、7月は数量限定で販売します
お待たせしました。

おりぐちオリジナルの都立高校入試の過去問題集を部数限定で2025年7/13(日)から、ココナラにて販売開始します。税込4,500円

7月は20部限定。夏休み前は最後の機会です。
都立に入る進学塾の入塾生には進呈します。

↓からココナラに無料会員登録して、お申込みください。
無料登録するだけでサンプル問題が見られます。
https://service-cdn.coconala.com/crop/460/380/service_images/original/cc843a8b-2275703.png