都立中堅高校から国公立大にいくには

[2023年12月18日 更新]
進学指導特別推進校には含まれない区部の都立高校から、現役で国公立大に行くならどこがよいのか。

という視点で最新の国公立大合格実績を見ていこう。

◆田園調布がよい
現役の実績は以下のとおり。

8人
田園調布…東京学芸、横浜市立、秋田、神奈川県立保健福祉、静岡県立、信州2、愛知教育

7人
向丘…千葉、茨城2、宇都宮、富山、広島、鹿児島

6人
深川…東京海洋、横浜国立、千葉、山形、茨城、千葉県立保健医療大

4人
芦花…東京都立、宮崎、信州、岡山県立

3人
武蔵丘…東京都立、電気通信、東京学芸
広尾…千葉 、川崎市立看護 、はこだて未来

1人
本所…東京学芸
…千葉

0人

杉並
鷺宮
高島
足立
小岩

1人や2人の合格実績だと、本来はもっと上の都立高校に行くであろう生徒が結果を出しただけということもある。

4名以上の実績を出している高校は、国公立大受験にも前向きな空気があると考えてもいいのではないかな。